イールドカーブ yield curve
イールド曲線と呼ばれることもある。日本語では「利回り曲線」と訳される。
債券などの利回りの変化を償還期間(残存期間)の違いによってグラフ化したもの。横軸に時間(償還期間の残存時間)、縦軸に利回りをとってプロットする。普通は、償還期間(残存期間)の長い債権ほど利回りが良いので、イールドカーブは右肩上がりになる。
例えば、日本国債のイールドカーブ(2016年12月2日)を見ると下のようになる。
イールドカーブ yield curve
イールド曲線と呼ばれることもある。日本語では「利回り曲線」と訳される。
債券などの利回りの変化を償還期間(残存期間)の違いによってグラフ化したもの。横軸に時間(償還期間の残存時間)、縦軸に利回りをとってプロットする。普通は、償還期間(残存期間)の長い債権ほど利回りが良いので、イールドカーブは右肩上がりになる。
例えば、日本国債のイールドカーブ(2016年12月2日)を見ると下のようになる。