おススメ記事

トレンド系指標とはナニ?

広告

株式取り引きの物差しとなるように各種の指標(INDEX)があります。初心者の間は、どんな指標を使うべきか悩むことでしょう。しかし、エキスパートになればなるほど参考にするINDEXは限られてくるもの。このINDEXにはおおまかに「トレンド系」と「オシレーター系」の2種類に分かれるのです。今回は「トレンド系」のINDEXについてご紹介します。

「トレンド trend」はそもそも「傾向」という意味ですね。トレンド系のINDEXは、株価・出来高の変動傾向を明らかにして、売り時・買い時を見極めようとするものです。オシレーター系のINDEXは短期的な売買、トレンド系のINDEXは中長期的な売買のタイミングを測るのに向いているとされます。

ですから同じ「投資」というくくりでも、デイトレーダーのように忙しく売買を繰り返す人はオシレーター系のINDEXを重視し、中長期で株式を保有するという人はトレンド系のINDEXを重視するが良いとされます。

トレンド系のINDEXの代表的なものには以下のようなものがあります。

・HLバンド
・一目(いちもく)均衡表
・移動平均線
・エリオット波動理論
・価格帯別出来高
・信用残(信用取引残高)
・トレンドライン
・パラボリック
・ポイント&フィギュア

このうちの「移動平均線」については、「乖離(かいり)率」の説明の際にすでに触れていますね。移動平均線は、トレンド系INDEXの中でも最もポピュラーなもので、株式銘柄のチャートには普通デフォルトで表示されるようになっています。

もちろんこれらのトレンド系INDEX全てを知っておくに越したことはありませんが、だからといってこれらに熟知していないと取り引きができないというわけではありません。やはり自分がどのINDEXを使って売買をするのかを早くつかむことが先決なのです。

Photo(C)FreeDigitalPhotos

(高橋モータース@dcp)