エルドアン大統領

トピック

【韓国の輸出がピンチ】トルコが「外貨準備が心配で韓国とのFTAをやめるかも」と言う

韓国の輸出が大変心配になる記事が韓国メディアに出ています。トルコが韓国のとの「FTA」を破棄することを考えているというのです。FTAとは、「FreeTradeAgreement」の略で、国・地域の間で「関税やサービス障壁などを引き下げる、撤...
通貨スワップ

【安倍首相も登場】トルコの開院式典で「日本トルコ通貨スワップ」が発表され……

先にご紹介した「日本-トルコ通貨スワップ」についてです(トルコの求めているのはFRB(FederalReserveBoardの略:連邦準備制度理事会)いうところのスワップラインだと思われますが)。2020年05月21日(木)、「バシャクシェ...
トピック

イスタンブール市長選のやり直し 野党大勝でトルコリラが急騰!

「往生際が悪くないか?」とご紹介した、トルコ・インスタンブール市長選のやり直しがやっと行われました。参照記事:⇒『Money1』「トルコ、エルドアン大統領『選挙に不正があった』往生際が悪くね?」そもそもこの市長選では、1万3,000票の僅差...
トピック

マジか? イスタンブール市長選挙やり直し!

05月6日、揉めに揉めていたトルコ・イスタンブールの市長選が再投票となりました。エルドアン大統領の「公正発展党」が敗北した(1万3,000票の僅差)のですが、不正が横行したと選挙管理委員会に圧力を掛け、ついに06月に再選挙を行うことを認めさ...
トピック

トルコ、エルドアン大統領「選挙に不正があった」 往生際が悪くね?

トルコで統一地方選挙が行われ、そこまでは絶対にトルコリラを下げさせるものか、と粘っていたエルドアン大統領。そのためにオーバーナイト物スワップ金利が1000%を超えるなど、無茶苦茶を行ったわけです。しかし、Money1でもお伝えしたとおりこの...
トピック

「トルコリラ」また無茶苦茶な展開に!

2018年にエルドアン大統領の主導する無茶な金融政策のおかげで通貨安街道を驀進し、「すわデフォルトか!」と世界中の注目を浴びたトルコですが、今またトルコの通貨である「トルコリラ」が無茶苦茶なことになっています。トルコリラのオーバーナイト物ス...
基礎知識

「トルコリラ」はまだまだ危ないヨ

トルコリラの暴落が小康状態といわれており、「1ドル=6.1トルコリラ」ほどで通貨安はストップしたかに見えます。しかし、アメリカ・トランプ大統領とトルコ・エルドアン大統領(上掲写真)によるどつき合いは継続しており、貿易戦争進行中ですので決して...
基礎知識

トルコ、エルドアン大統領「負けるかボケー」

「アメリカ人牧師を返せ!」「いーや返さん!」から制裁関税・報復関税の掛け合いになっている、アメリカ・トランプ大統領とトルコ・エルドアン大統領(上掲写真)。08月18日、エルドアン大統領は「われわれは戦略的パートナーとして振る舞いながら、わが...
トピック

トルコ大統領、相変わらず無茶苦茶

トルコリラの暴落を受けて、08月13日には日本円が上昇(これこそまさにとばっちり)、日本株まで急下落するという嫌な事態になりましたが、本日08月14日には円も安くなり、株式市場も急に戻しました。個人投資家からすると「なんだこりゃ」というとこ...
トピック

なんだか緊急な感じのトルコ 大統領が国民に「貯蓄を差し出せ」と呼びかける

05月26日、トルコのエルドアン大統領が「ドルやユーロの貯蓄をトルコリラに換える」よう国民に要請する声明を出しました。トルコリラの急落に歯止めをかけるためですが、05月28日・29日とトルコリラはやや持ち直して、以下のように「リラ高」方向へ...
トピック

大統領に知らせますか? トルコの大統領はヘン!

通貨安の進行で危険視されているトルコですが、この危機に際してエルドアン大統領は05月14日に有力な機関投資家を招いて自国の経済政策についての説明会を開きました。そこまではまあいいのですが、エルドアン大統領は「金利引き下げ」を目指しながら「物...
トピック

さあさあトルコリラの正念場!

新興国の経済が正念場です。アルゼンチンペソに続き、トルコリラも正念場を迎えています。05月16日(日本時間)にはついに「1ドル=4.5トルコリラ」を突破し、最安値を更新したのですが、その後急激に戻して「4.4161トルコリラ」で終わりました...