基礎知識 アメリカの「老後のための基本の積立制度・IRA」 老後の生活を支える資金をどのように確保するかは誰にとっても大問題です。日本人、アメリカ人、どこの国の人であっても気にしていなけければならないことですね。アメリカには「IRA」という基礎的な積立制度があることをご存じでしょうか?IRAは「In... 2017.08.19 基礎知識トピック
トピック 日本人の投資のヘタさは誰のせい? 銀行の預金金利がバカみたいに低いので資産に余裕があるなら銀行なんかに預けていても無駄です。全く増えませんね。増えないまでも減らないから、という人がいますが、果たしてそれだけで老後は大丈夫でしょうか?日本では老人がお金を持っていると、いわれま... 2017.06.29 トピック基礎知識
トピック 奥さん、アメリカで銀行が潰れてるんですって! 銀行が破綻なんて話は日本ではほとんど聞くことはありませんが、銀行だって潰れるときは潰れます。企業なんで当然ですね。いくらお金をたくさん集めても、収支が全然合わなかったらそりゃドボンです。アメリカでは、2008年のリーマン・ブラザーズ破綻後の... 2017.05.25 トピック基礎知識
トピック 銀行の預金金利がまた下がったよん 銀行にお金を預けていても増えない時代です。信じられないかもしれませんが、定期預金の金利が「6%」を超えていた時代もあったのです。バブル期の中の1990年-1991年辺りのことですが。このとき普通預金の金利も「2%」ありました。それ以降、銀行... 2017.02.22 トピック
トピック お金を増やしたかったら銀行には近寄らない!? 山崎元先生のお言葉 「お金がないのは首もないのと同じ」なんて言います。西原理恵子先生によりますと「お金は命の次に大事」。「お金で買えない物がもある」なんてしたり顔で言う人もいますが、まあたいていの物はお金で買えますよね。ないよりはあった方がいいですし、できるだ... 2017.01.08 トピック基礎知識