中国「民間企業の年平均給与は6万8,340元」。公的機関・国有企業は1.7倍もらう

広告
おススメ記事

中国の国家統計局が「中国統計年間2024」(2023年時点のデータを集計)を公表したのですが、これが1日眺めていても飽きないデータの宝庫です。

この中に、中国全31省市の年平均給与を、「都市部非民間事業単位(公的機関や国有企業)」と「都市部民間事業単位(民間企業)」に分けて紹介したデータがあります。

以下をご覧ください。

データ出典:『中国統計年間2024』

このデータによると、2023年の全国都市部非民間事業単位(公的機関や国有企業など)の雇用者の年平均給与は「12万698元」、前年より6,669元増加しています。

名目成長率は5.8%で、物価要因を除いた実質成長率は5.5%となります。

一方、全国都市部民間事業単位(民間企業など)の雇用者の年平均給与は6万8,340元です。

前年より3,103元増加し、名目成長率は4.8%、実質成長率は4.5%となっています。

平均給与
公的機関や国有企業:12万698元(約259万2,593円)
民間企業:6万8,340元(約146万7,943円)

注:円換算は2024年11月20日の「1元=21.48円」で行いました。

ですから、中国の公的機関・国有企業は、民間企業の約1.77倍の給与をもらっていることになります。

もっとも公的機関・国有企業の平均給与が高いのは北京で、金額は「21万8,312元」。民間企業も一番高いのはやはり北京。金額は「10万5,931元」です。

北京での公的機関・国有企業の平均給与は、民間企業の約2.06倍になります。北京のお役人方は民間の倍もらっているわけです。

まさに中国共産党、お役人天国な様子が窺えます。

もっとも最近の中国共産党では、部署ごと民間企業にする、公務員の給与を削減するといった動きが出ていますので、この先も「お役人天国」でいられるかどうかは分かりません。

関連指標の説明によれば、平均給与とは、報告期間内の単位ごとの従業員1人当たりの平均的な給与額を指します。

これは、「報告期間内の給与総額 ÷ 報告期間内の平均従業員数」によって計算されます。

給与総額とは、単位(企業や組織)が報告期間内(四半期または年度)において、直接従業員に支払った労働報酬の総額を指します。この中には以下が含まれます:

時間給、出来高給
賞与
手当や補助
残業手当
特殊な状況で支払われる給与

給与総額は税引き前の額を指し、個人所得税、社会保険基金、住宅積立金など従業員が負担する部分(企業が代行して控除や納付する分を含む)や、家賃、光熱費なども含まれます。また、コスト計上されるかどうか、現金か実物支給かに関係なく、すべてが給与総額に計上されます。

一応注釈を入れますが、上掲表組にある全31省市の平均給与を算出しても「中国統計年鑑2024年」がいうところの「12万698元」にはなりません。計算してみると「11万7,106.6元」になります。

(吉田ハンチング@dcp)

広告
タイトルとURLをコピーしました