おススメ記事

韓国「16億ドルかろうじて貿易黒字」+5.1%輸出増だが「-576億ドル」が現実

広告

2023年11月01日、韓国の関税庁が「2023年10月の輸出入現況」のデータを公開しました。以下です。

2023年10月
輸出:550億9,300万ドル+5.1%
輸入:534億5,700万ドル-9.7%
貿易収支(輸出 – 輸入):16億3,600万ドル

2023年01~10月累計
輸出:5,193億7,100万ドル-10.0%
輸入:5,374億2,200万ドル-12.3%
貿易収支(輸出 – 輸入):-180億5,100万ドル

⇒参照・引用元:『韓国 関税庁』公式サイト「’23年10月輸出入現況(暫定値)」

10月の通関ベースの貿易収支は「16億3,600万ドル」と薄いながらも黒字となりました。これは読みどおりです。

ご注目いただきたいのは、対前年同期比です。

+5.1%」と、なんと13カ月ぶりにプラスに転じました。

韓国メディアは、これをもって「やっと輸出が復調した」という記事を出していますが、実はそれほど喜べる数字でもありません。

というのは、プラスに転じたのはいいことですが、韓国の屋台骨を支える輸出はずっと減少を続けてきて、昨年同期、つまり2022年の10月は「524億2,800万ドル」しかなかったのです。

あくまでも、それと比較して「+5.1%」ですので、いわゆる基底効果で「プラスになったように見える」という話です(もちろんマイナスよりはいいです)。

実際、2022年と2023年の01~10月の累計輸出金額を比較すると、

01~10月累計輸出金額(通関ベース)
2022年:5,769億6,400万ドル
2023年:5,193億7,100万ドル

となり、2023年は2022年と比較して、まだ「575.93億ドル」も少ないのです。上掲の表組にあるとおり「-10.0%」です。

2022年11月の輸出は「517億7,200万ドル」でした(2022年中で最低だった)ので、また次月も「対前年同期比でプラス!」となるでしょう。

しかし、最低の金額との比較ですから、これもまた基底効果の故です。実はここからが問題なのです。

貿易でのもうけを示す貿易収支で比較してみると、

01~10月累計貿易収支(通関ベース)
2022年:-359億3,500万ドル
2023年:-180億5,100万ドル

です。貿易赤字ではありますが、178.84億ドルはマシになりました。ただし、これは不況型黒字が影響した結果。

2023年も残り2カ月。どこまで貿易赤字の金額を減らせるでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)

広告
タイトルとURLをコピーしました