おススメ記事

【速報】韓国「11回連続で基準金利3.50%」凍結。2024年GDP成長率を2.5%に上方修正

広告

2024年05月23日、韓国の金融通貨委員会は基準金利を「3.50%」に据え置くことを発表しました。

これで11回連続です。

アメリカ合衆国:5.25~5.50%
韓国:3.50%

上掲のとおり、合衆国と韓国の金利差は変わっていません。韓国では「合衆国の政策金利引き下げ」が期待されており、韓国メディアも「下げろ、下げろ」ですが、金融通貨委員会は先制的な基準金利引き下げは行いませんでした。

合衆国のいう政策金利と韓国のいう基準金利は同義です。

CMEのFED Watchはどうなっているかというと、以下のとおり、次の『FOMC』(Federal Open Market Committeeの略:連邦公開市場委員会)まであと20日余りですが――。

合衆国金利は「5.25~5.50%」で据え置かれる可能性が「96.0%」。

よほどのことがない限りステイです。

『韓国銀行』の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁は「金利政策はリセットして考え直す必要がある」旨の発言を先にしましたが、とりあえず先制的に下げることはしませんでした。

これで基準金利の凍結期間は1年4カ月となりました。

2016年06月09日~2017年11月30日:1年5カ月と21日(1.25%で凍結)
2009年02月12日~2010年07月09日:1年4カ月と27日(2.00%で凍結)

に次いで、韓国史上3番めに長い凍結です。

『韓国銀行』は基準金利凍結と同時に、2024年の年間GDP成長率を(これまでの2.1%)から「2.5%」に上方修正しました。

これは「2024年第1四半期:1.3%」という結果を受けてのことです。

しかし、予測よりも2倍超の大きな値になった理由について、『韓国銀行』は「なぜか?」を説明していません。

先に紹介したとおり、李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁ですら「なんやよう分からん」という旨を表明しています(本当です!/以下の記事をs参照してください)。

韓銀総裁「韓国は構造改革なしには成長率の低下を防げない」
『韓国銀行』の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁は、『アジア開発銀行』(ADB)の年次総会でジョージアを訪問。2024年05月02日(現地時間)、記者団と懇談会を行いました。この懇談会での発言は非常に面白いものでした。なぜGDP成長率が急上昇した...

「なんやよう分からん」ママに上方修正するのは大丈夫なのでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)

広告
タイトルとURLをコピーしました