金融緩和

トピック

韓国政府「1兆キャッシュバックキャンペーン」を画策

韓国政府が興味深いことを計画しています。お金じゃぶじゃぶ状態にしても投資(中には投機)に向かうことが多く、消費が伸びませんので、これならどうだ!というビッグな企画です。キャッシュバックキャンペーンに1兆ウォンの予算をつけるというのです。キャ...
トピック

韓国「この251兆は返ってくるのか」という話。「いつか返済しないといけない」が……

2020年11月27日、韓国の金融監督院(+金融委員会)から、中小企業・個人事業主に対して金融支援が「250兆9,000億ウォン」に達する(支援件数で見ると235万9,000件)という報告が出ました。これはもちろんコロナ禍によって打撃を受け...
基礎知識

韓国銀行の「無制限の金融緩和」とは? これだけでは危ない

Money1でも連日のように韓国経済の流動性危機(要はお金が回らないってことです)についてご紹介していますが、この危機への対応策として2020年03月26日韓国銀行は「無制限の金融緩和」という方針を打ち出しました。「無制限の金融緩和」とはこ...
トピック

金融緩和は維持するのがムニャムニャ

日本銀行から金融政策についての声明が一気に7本出ました。最初の1本は「強力な金融緩和継続のための枠組み強化」というものでした。2019年10月に消費税の増税が予定されているので「現在のきわめて低い長短金利の水準を維持する」そうです。消費税を...
トピック

「日銀会合」が注目されています

日銀の「金融緩和」を点検する会合が本日から開かれており、市場は「いらんこと言うんじゃねーぞ」という雰囲気に満ちています(笑)。明日には何らかの発表がありますが本当に要らざることをいわなければ良いと……誰もが感じているでしょう。(柏ケミカル@...
トピック

野田聖子がまたバカ発言

日本初の女性首相を狙っているそうで、次期総裁選に出馬したいのでしょうが愚かな発言をしているので、この人物を信用してはいけません。野田聖子のことです。タイミングよく取り上げられなかったため、もはや旧聞に属するようになってしまいましたが、野田さ...
トピック

1ドル111円突破! 円安好感で株価上昇!

ドル円が円安に傾き、ついに「1ドル=111円」も突破。4カ月ぶりの円安水準となりました(下チャートは『みんかぶFX』より引用)。円安なので株高にトレンドが向いて、日経平均も「2万3,000円」を越えております。05月21日の日経平均終値は「...
トピック

円安進行ですが…… 05月の株式市場に好影響!?

109円台前半まで円安が進行し、日本の株式市場にも好影響を与えています。識者の意見というのはコロコロ変わるものですが、05月には上昇相場が見られるのでは、という見方が多くなっています(以下のドル円チャートは『Yahoo! Finance』よ...
トピック

黒田総裁の会見には無風(笑)!

本日04月27日(金)、日本では大型連休前の最後の日ですが、日本銀行総裁・黒田さんの定例会見が行われました。黒田総裁の会見内容は特に目新しいものはなく、インフレターゲット2%の実現時期について明言を避け「金融緩和は維持する」でしたから、市場...
トピック

「高圧経済政策」とはナニか?

来年02月にFRB(連邦準備制度理事会)を退任するイエレン議長は、2016年10月に、経済危機での損失を回復するための解決策になり得るのは唯一「高圧経済(high-pressure economy)」政策だけだと発言したことがあります。この...
トピック

アメリカの税制改革法案いよいよ大詰め!

いよいよ年の瀬で市場の動きも静かになってきています。しかし、12月18日(月)からの週は今年最後の重要なイベントがあります。●税制改革法案の行方は?アメリカの税制改革法案が年内に成立するためには、22日(金)までに上院・下院案を1本化してト...
トピック

「お金を借りたい」という需要がないのですよ

景気を良くしたい・物価を上げたいという場合、「お金の供給量を増やして資金調達をしやすくする」という施策が取られます。これが、いわゆる「金融緩和」と呼ばれるものですね。そもそも根本にある伝統的な考え方は、①マネタリーベースを増やす↓②マネーサ...
トピック

日銀黒田総裁「低金利が過ぎるとマズイ」 えっ今さらっ!?

アメリカFRB(連邦準備制度理事会)が段階的利上げを実行しており、ヨーロッパではECB(欧州中央銀行)も慎重ながら金融緩和から金融引き締めへの道筋をつけようとしています。日本はといいますと、インフレターゲットが全然達成されないので、すっかり...
基礎知識

経済政策は実験室で試すことができない

ノーベル賞シーズンが今年も終わり、いよいよ年末感が高まっております。ノーベル賞は基本自然科学が対象で、物理学賞、化学賞、生理学・医学賞こそが本道であって、「文学賞」「平和賞」「経済学賞」などはノーベル賞ではない、と指摘する方もいらっしゃいま...
トピック

「預金準備率」とは? 中国で預金準備率引き下げの動き

銀行は、預金者から集めたお金を貸し出して利ざやを稼ぐ商売。ですので、集めたお金が全額銀行にあるわけではありませんし、ATMなどから吐き出されるお金さえ手元にあれば基本的に成り立つので、ギリのところまで貸し出しに回っていたりします。しかし、い...
トピック

バランスシートの縮小でナニが起こる?

FRBがテーパリングから資産の圧縮に向かう動きを見せており、それは09月から始まるといわれています。この資産圧縮によってナニが起こるでしょうか? 市場はすでに「バランスシートの縮小問題」を織り込んで動き始めていますが、今回は昨日の記事に続き...