トピック 外国株に投資するのはリスク分散のため 日本でもアメリカでも、外国株に投資する人がいらっしゃいます。外国株というと、例えば、ベトナム株に投資すれば急成長が期待できる、これから急成長する国はどんなところだろうか? といったスジで語られることが多いのですが……。■発展途上国のGDP成... 2017.07.14 トピック基礎知識
トピック 物価に影響を与えるのはどんな要因なのか? その01「GDPギャップ」 前の記事で、竹中正治先生(龍谷大学経済学部教授)の分析の一番面白いところがご紹介できませんでしたので、その続きです。詳細を知りたい人は、『ロイター』に掲載された以下の記事を参照してください。筆者(バカ)の紹介よりも実際に読んでいただいた方が... 2017.06.02 トピック基礎知識
基礎知識 新大統領の「どうしようもない現状」 その01「輸出依存の形」 南朝鮮で新しい大統領が選出されましたが、国の経済状態は極めて悪く、新大統領の手腕がどんなに素晴らしいものであっても、もはやどうしようもない状況となっています。今回は「韓国の経済状態」がどのようなものであるのか、と俯瞰してみます。まず、韓国の... 2017.05.11 基礎知識トピック
基礎知識 世界各国と比較すると東京都のGDPはデカすぎる 経済関連のニュースでよく見る「GDP」という言葉、「Gross Domestic Product」は普通「国内総生産」と訳されます。たいてい「国」について使われるからですが、でも都道府県ごとの「総生産」を表す指標にもなるのです。「GDP」は... 2017.04.24 基礎知識
トピック 日本は教育予算が少な過ぎ! 先進国の中で最低クラスです 「日本は教育に掛ける予算が少ない」と聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。宇宙開発やスーパーコンピューターの研究・開発といった科学の分野の現場でも、予算はよく話題になっていますね。しかし本当に日本は教育関連予算が少ないのでしょうか。... 2017.04.12 トピック基礎知識
トピック イタリアはドボンなのか? 各国政府の債務残高 12月04日に憲法改正の是非を問う国民投票が行われたイタリアでは、結局「否決」という結果となり、レンツィ首相が退任に追い込まれした。この原動力となったのが、EUからの離脱を唱える「五つ星運動」などの野党です。イタリアのEU離脱への動きが加速... 2016.12.06 トピック基礎知識