GDP

トピック

『韓国銀行』が「韓国の黒字は減少していく」と予測!

2020年11月26日、『韓国銀行』は「経済展望報告書」というリポートを公表しました。韓国経済についての現状分析、先行き見通しなどが盛り込まれた全19ページの資料となっています。非常に興味深い内容ですので、このうち幾つかをピックアップしてご...
トピック

韓国「家庭の借金が世界最高水準!」と今さら驚き慌てる。対GDP比97.9%で限界点

韓国でどうも不思議なことが起こっています。家計負債(簡単にいえば「家庭の借金額です」)が世界最高水準になったと、今さら驚き慌てているのです。みんなが「ずっと前」から指摘していましたよ!『ムーディーズ』など格付け会社、世界を股にかける高利貸し...
韓国経済

「借金のくびきで粉砕の大韓民国」政府・企業・家計で「5千兆」に迫る借金!

かねてからご紹介しているとおり、韓国では、政府・企業・家計の三部門で借金が急増しています。ラスボスBIS(Bank for International Settlementsの略:国際決済銀行)のデータを参照して、韓国メディアの一部では「韓...
韓国経済

【増加率なんと世界一】雪だるま式に増えた韓国の借金。BIS(世界決済銀行)のデータで確認

韓国の借金は、政府・企業・家計のどれを取っても雪だるま式に増加しており、特に文在寅大統領になってからの伸びは目を見張るものがあります。ラスボスBIS(Bank for International Settlementsの略:世界決済銀行)か...
トピック

財源を考えない韓国「借金大統領」。50兆の予算(借金)を追加予定

2020年05月25日、韓国で大統領府で「国家財政戦略会議」が開催されました。韓国経済が危機的状況にあるため、どのように対応するかを話し合うためです。現在、韓国政府は種々の支援策を打ち出してお金を回そうとしています。ただし、この「回すお金」...
トピック

韓国経済の悲惨な先行き予測!GDP成長率「1%」の低下でこうなる

2020年05月13日、韓国メディア『毎日経済』に「成長率1%低下で新興企業8,000個が蒸発」という記事が出ました。同記事は『韓国経済研究院』が発表した「コロナ19による成長萎縮の影響分析 」というリポートを基にしているのですが、まあ悲惨...
トピック

中国経済の「墜落」・第1四半期GDP「マイナス6.8%」の衝撃

パンデミックを起こした新型コロナウイルスの発生源として、アメリカ合衆国をはじめ世界中が厳しい目を向けている中国ですが、2020年第1四半期のGDPが前年同期比「マイナス6.8%」となることが分かりました。これは中国経済にとって1992年以降...
基礎知識

「貿易依存度」とは?

「貿易依存度」とは、その国に「輸出額」「輸入額」を足し、この「輸出入額の合計」をGDPの金額で割って算出します。貿易を「輸出入の合計」と捉え、「その国の輸出入金額が対GDP比で何パーセントになっているか」を表しています。「香港」は世界一の貿...
基礎知識

「財政危機」とは?

国が「財政危機」に陥った、といわれる場合には具体的に何が起こっているのでしょうか?借金を重ね過ぎるのが発端で……まず財政危機は、赤字・借金を積み上げることで起こります。財政赤字がずっと続き、赤字国債を発行して凌いでいるなんて国は危ないのです...
トピック

南朝鮮「通貨スワップ協定」金額が全然足りない理由 約1,600億ドル要るんですよ

先の記事で、韓国が現在締結している(としている)通貨スワップ協定が危機時には恐らく足りないと記述しましたが、そう推測できる理由です。アラン・グリーンスパン元FRB議長が述懐したように、1997年のアジア通貨危機時に韓国はIMFから総額「55...
トピック

「統一朝鮮」いくらかかる? 推定4兆ドル(約432兆円)

統一朝鮮への希望を抱いている大統領が韓国におり、そのため同国は北朝鮮に秋波を送り続けています。統一は民族の悲願という気持ちは分からなくもありませんが、実際にそれが成ったときにどのようなことが起こるのかはあらかじめ計算しておく必要があるでしょ...
基礎知識

「リセッション」とは?

「リセッション(recession)」とは「景気後退」「景気後退局面」といった意味の言葉です。しかし、定義があるような、ないような言葉で、各メディアでも「景気が悪くなってきました」ぐらいの意味で「リセッションに入った」などと使われたりします...
基礎知識

「GDPデフレーター」とは?

経済ニュースでは「GDP」という言葉がよく登場しますね。GDPは「Gross Domestic Product」の略で、日本語では「国内総生産」と訳されます。また、GDPとは「一定期間内にその国で生み出された付加価値の総額」と説明されます。...
トピック

中国の家計債務ついにGDPの50%に到達!

中国では習近平首席が投機的なお金の動きを制限する方向で動いています。いわゆる「レバレッジ解消」というのがそれですが、その中で注目され、制限を受けるのではといわれているのが「住宅ローン」です。『Bloomberg』でも報道されていますが、中国...
トピック

中国の「中央経済工作会議」中身見えず

アメリカではトランプ師匠が約30年ぶりの大規模な税制改革にこぎつけ、日本では黒田総裁が「現状維持」の金融政策で世界的に「思ったとおりだ」とスルーされ、中国では12月18日「中央経済工作会議」が開催されました。この会議では、2017年の経済活...
トピック

中国の過剰投資 公的債務の膨張

中国の発表する公的な統計数値がアテにならないことは、欧米、また日本の識者の指摘するとおりです。GDPの拡大は今も継続されていますが、本当の姿が問題です。恐らく中国共産党指導部も自国の「本当の姿」を把握できていないのではないでしょうか。中国で...
トピック

外国株に投資するのはリスク分散のため

日本でもアメリカでも、外国株に投資する人がいらっしゃいます。外国株というと、例えば、ベトナム株に投資すれば急成長が期待できる、これから急成長する国はどんなところだろうか? といったスジで語られることが多いのですが……。■発展途上国のGDP成...
基礎知識

物価に影響を与えるのはどんな要因なのか? その01「GDPギャップ」

前の記事で、竹中正治先生(龍谷大学経済学部教授)の分析の一番面白いところがご紹介できませんでしたので、その続きです。詳細を知りたい人は、『ロイター』に掲載された以下の記事を参照してください。筆者(バカ)の紹介よりも実際に読んでいただいた方が...