「貿易依存度」とは?

広告
おススメ記事

「貿易依存度」とは、その国に「輸出額」「輸入額」を足し、この「輸出入額の合計」をGDPの金額で割って算出します。貿易を「輸出入の合計」と捉え、「その国の輸出入金額が対GDP比で何パーセントになっているか」を表しています。

香港」は世界一の貿易依存地域で、2018年の貿易依存度はなんと「323.3%」。2位シンガポール「231.5%」、3位ベトナム「195.38%」と貿易立国がランキングでは続きます。

では日本はというと、イメージとは異なり貿易依存度は非常に小さくて「29.3%」しかありません。EU域内で活発に荒稼ぎしているドイツは「69.9%」、輸出産業1本で食べているといわれる韓国は「70.3%」と両国とも非常に貿易依存度が高くなっています。

日本はときに識者から「貿易依存度(あるいは輸出だけ取って「輸出依存度」)が低すぎないか」といわれたりするのですが、ここまで来てしまったものを変えるのは容易なことではありませんね。

⇒参照・データ引用元:『GLOBAL NOTE』「世界の貿易依存度 国別ランキング・推移」
https://www.globalnote.jp/post-1614.html

(柏ケミカル@dcp)

【老後資金を作ろう!】 日本人に必要な投資リテラシーとは? 日本人の不幸とは?
日本人は欧米人に比べて「投資についてのリテラシー」が足りないといわれます。2019年6月、金融庁の「老後資金に2,000万円が不足する」という審議会報告書が話題になりました。この文書に刺激を受けてにわかに「自分の老後資金」について不安を覚え...
【老後資金を作ろう!】 資金を「倍」に増やす! あなたもできる!
前回に続いて『一般社団法人 日本つみたて協会』の太田創(おおた つくる)代表理事に「金融リテラシー」についてお話を伺います。日本人は欧米人に比べて投資についてのリテラシーが足りないといわれます。しかし太田先生によれば、日本人の金融リテラシー...
「ロールオーバー」とは?
経済ニュースで「ロールオーバー(roll over)」という言葉が登場することがあります。このロールオーバーは英語の辞書を引くと「横転する」(動詞+副詞)「転覆」(名詞)といった意味で載っていますが、経済の分野で使われるときは主に、「切り替...
タイトルとURLをコピーしました