「韓国通貨危機」時には78%もあった。借金を返せるのかという指標

広告
おススメ記事

2022年05月25日、『韓国銀行』が「International Investment Position」(対外資産負債残高:略称「IIP」)を公開しました。

注目していただきたいデータがあります。

赤い枠で囲ったのは「Short-term external debt ratio」。

短期対外債務外貨準備高で割ってパーセンテージ表示にしたものです。

なぜこんなものを計算をするかというと、何かあったときに借金を返済できるかどうかを見るためです。短期債務は1年以内に返済しなければならない借金ですから、これが外貨準備高より小さければ、とりあえず「支払い能力はある」と見ることができるのです。

上掲のとおり、2022年第1四半期の段階で、1年以内に返済しなければならない債務は外貨準備高の「38.2%」となっています。

これが2008~2009年の韓国通貨危機時には、驚くなかれ「78%」もあったのです。

先にご紹介したとおり、このとき韓国は外国からやたらに借金をしまくっていました。

現在は、外貨準備高の38%水準にとどまっていますが、問題は「外貨準備高が本当にあるのか」です。

分母があてにならないのであれば、このratioもあてにはなりません。

「通貨危機」前の韓国は……
韓国が03月に経済危機になる、いや04月だなど巷間ささやかれているようです。さあどうでしょうか。経済危機に陥るにはその前段階で予兆があるものです。今回は、2008~2009年の「韓国通貨危機」前にいったい何が起こっていたのかについてご紹介し...
韓国を通貨危機に追い込んだ負のサイクル
韓国は貿易のもうけが減少してくると危険です。減少が赤字になるとホンイキで危なくなります。貿易赤字(貿易収支の赤字)が経常収支の赤字に発展し、これが継続するといよいよいけません。先の記事で韓国が通貨危機前にどのような状況だったのかをご紹介しま...

(吉田ハンチング@dcp)

広告
タイトルとURLをコピーしました