トピック 中国は「停電発生の理由」をどう説明したか? 読者の皆さんもご存じのとおり、中国のあちこちで停電が発生しています。本来なら最優先して電力が回されるべき北京や上海でも地域ごとに輪番で停電を実施したりしています。寒波だというのに無茶な節電をしなければならないのは、オーストラリア産の石炭の輸... 2020.12.27 トピック中国経済
トピック 中国今度は豪からの「丸太の輸入」を停止!嫌がらせを続行中 読者の皆さんもご存じのとおり、中国共産党はオーストラリアからの輸入品目について不当な扱いを続けています。ワイン、牛肉、ロブスター、砂糖、大麦などなど。もっともオーストラリア産石炭の輸入制限を行ったおかげで停電が起こったりしているわけですが。... 2020.12.26 トピック中国経済
トピック 中国とロシアは協力して「偉そうな米国」に対抗する!という噴飯ものの記事 2020年12月23日、中国共産党の英語版御用新聞『GlobalTimes』に「China and Russia need to cooperate facing bossy US」という社説が出ました。中国とロシアは偉そうな米国に協力して... 2020.12.24 トピック韓国経済中国経済
トピック ロシア企業が中国への電力供給を削減(笑)。中国が電力不足のこの時に 寒波が到来しているというのに中国では停電、省エネという事態となっています。これはオーストラリアからの石炭輸入を制限したためだといわれています。中国にとってはマズいことにロシアからの電力供給が止まる可能性があるのです。12月09日のロシアメデ... 2020.12.23 トピック中国経済
トピック 中国地方政府は巨額債務に耐えられない!隠れ借金32兆円の「融資平台」とは? 中国の国有企業の相次ぐデフォルト・破産申請が注目されていますが、イギリスのシンクタンク『Enodo Economics』のチーフエノコミストDiana Choyleva(ダイアナ・チョイリバ)さんは中国の地方政府の債務(返済しなければならな... 2020.12.22 トピック中国経済
中国経済 中国の経済力は自壊するのか。国有企業の債務「20兆ドル」に高齢化が大問題だ 2020年12月16日、アメリカ合衆国の上院経済政策小委員会で公聴会が開かれ、合衆国・中国の経済問題について識者が意見を述べられました。中でもシンクタンク『AEI』(American Enterprise Instituteの略:アメリカン... 2020.12.22 中国経済トピック
トピック 中国で「失業1億人」失業率20%という話。 日本など各国の主要メディアでも「中国の景気は回復」なんて報道が出ているのですが、国有企業のデフォルトが相次ぐなど、とてもそうは思えないのではないでしょうか。中国メディアに興味深い記事が出たのでご紹介します。『北京大学 国立開発研究所』の学部... 2020.12.20 トピック中国経済韓国経済
韓国経済 米国「外国企業説明責任法」とは? 中国のインチキ上場企業を放り出せ! 2020年12月18日、アメリカ合衆国トランプ大統領が署名し、「Holding Foreign Companies Accountable Act」(外国企業説明責任法)が正式に法律になりました。以下が主な内容です。この法律は、アメリカ合衆... 2020.12.19 韓国経済トピック
韓国経済 中国人民銀行が緊急で1,450億ドルを投入!流動性に危険信号 2020年12月15日、中国の中央銀行『中国人民銀行』はMLF(Medium-term Lending Facilityの略:中期流動性ファシリティー)を用いて史上最大「9,500億元」(約1,450億ドル)を供給するという動きに出ました。... 2020.12.17 韓国経済トピック
トピック 中国「国有企業デフォルト連発」に格付け会社を監督強化。いや、だからぁ! 中国の精華大学グループ『紫光集団』、『華晨中国汽車控股有限公司』など国有企業のデフォルト・破産が相次いでおり、中国企業を見る目が厳しくなっています。アメリカ合衆国のトランプ大統領に言わせれば「それみたことか」でしょうが、さすがに中国共産党の... 2020.12.15 トピック韓国経済
トピック 中国『紫光集団』再びデフォルト!「20億ドル」分も自動でドボンに 2020年12月10日、中国の精華大学グループ、『紫光集団』が再びデフォルトを起こしました。2020年12月10日満期:ドル建て債券4億5,000万ドル(約468億540万円)を償還できないことを発表。これによって「クロス・デフォルト(cr... 2020.12.13 トピック韓国経済
トピック 【中国の外貨準備】11月「505億ドル」激増! 中国の「国家外貨管理局」は2020年11月の外貨準備高を公表しています。ここまで減少が続いていたのに一気に急増しました。以下になります。外汇储备……3兆1,784.90億ドル(Foreign currency reserves)対前月比:5... 2020.12.08 トピック韓国経済
韓国経済 中国「地方債」発行額「100兆円」に!地方政府のデフォルト懸念 コロナ禍に対応するため、世界的に各国政府(と金融当局)がお金をじゃぶじゃぶまいています。これはとりもなおさず政府が負債を増やすことでもあります。例えば、韓国政府は3次に渡って災害支援金を給付しますがこの財源はほとんど国債の発行で賄うのです。... 2020.12.06 韓国経済トピック
トピック 「BMWパートナー中国企業」デフォルトの中身。中国4大銀行も融資するAAA企業が飛ぶ 2020年11月16日、中国企業『ブリリアンス・オートモーティブ』(Brilliance China Automotive Holding:華晨中国汽車控股有限公司)が破産申請を行っていることが判明。Money1でもご紹介しましたが、同社は... 2020.12.03 トピック韓国経済
トピック 中国「独自開発の原発」稼働!「知的財産権は中国にある」ので輸出も自由だ ↑PHOTO(C)『中国原子力研究所』2020年11月27日、中国は独自開発した原子力発電所(華龍1号:HualongOne)の稼働を開始し、送電網に接続したと発表しました。中国メディア『SC.NEWS.』によると、「中国原子力研究所」の技... 2020.11.30 トピック韓国経済
トピック 中国が「韓国と10の合意に達した」と発表!「韓国は中国側」と分かる内容 中国の王毅外相は訪日後に、韓国に向かい要人との会談を行いました。早速中国の外務省では、「王毅外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官との会談で10の合意に達した」という文書が公表されました。以下です。1.引き続き、疫病対策協力を強化... 2020.11.28 トピック韓国経済
トピック 中国が「TPP」に色目!絶対に阻止すべき理由 2020年11月20日、中国共産党の習近平総書記はAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議で「TPPへの参加を積極的に検討する」と表明しました。誰も呼んでいないのにいい気なものですが、この発言は日本メディアでも大きく取り上げられていま... 2020.11.24 トピック韓国経済
トピック 中国の外貨準備「150億ドル」減る! 前月「220億ドル減」に続く 中国の「国家外貨管理局」は2020年10月の外貨準備高を公表しています。前月に続いてまた減少です。以下になります。外汇储备……3兆1,279.82億ドル(Foreign currency reserves)対前月比:145.80億ドル減少基... 2020.11.08 トピック韓国経済