2021-07-17

トピック

韓国・文大統領の「所得主導成長」は失敗に終わった。破綻は1年目で分かっていた

韓国の2022年度の最低賃金が「9,160ウォン」に決まり、文大統領の公約であった「2022年までに最低賃金を1万ウォンに上げる」は達成されませんでした。この公約は「所得主導成長」を標榜した文在寅政権の中核をなすものでした。所得主導成長とは...
トピック

【中韓】ついに「上海コンテナ運賃指数(SCFI)」が4,000突破!

中国にコンテナ船が集中しており、韓国では輸出品を運ぶ船便を確保するのが困難になっている件を先にご紹介しました。同記事でもご紹介した、『上海海運取引所』の公表しているコンテナ運賃を示す「SCFI」(上海コンテナ運賃指数)の上昇が止まりません。...
トピック

ペルー政府が韓国『石油公社』に罰金を科す。「11.3億ドル投入した油田」から撤退

韓国政府「資源開発」の損切りフェーズに韓国政府はこれまでに石油・銅など海外の有望と思われる鉱山に投資を行ってきました。しかし、山師なんて言葉があるとおり、そう簡単に当たりの鉱山を引けるものではなく、そのほとんどがはずれで、赤字が重く公企業の...
韓国経済

韓国大統領候補の李洛淵(イ・ナギョン)千坪の土地保有が発覚。「個人の土地保有は4百坪に規制」と主張した本人が

日本で「知日派(!)の有力大統領候補」などと紹介されている李洛淵(イ・ナギョン)さん。韓国メディアでとんでもない瑕疵(かし)がすっぱ抜かれました。韓国では不動産価格が異常な高騰を続けていますので、与党・野党を問わず、議員は「土地投機を制限す...
トピック

「ドルウォン」16日(金)決着!「1,142ウォン」まで戻す

2021年07月16日(金)が(ほぼほぼ)締まりました。2021年07月17日05:59現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。一時は「1ドル=1,138ウォン」まで下...
韓国経済

韓国『サムスン電子』に危機感!スマホシェアで中国『小米』が僅差に迫る

韓国『サムスン電子』のスマホは世界でトップクラスのシェアを誇る!……だったのですが、どうも危うくなってきました。韓国『LG電子』がスマホから撤退しましたので、グローバルスマートフォン市場で頑張っている韓国企業は『サムスン電子』だけになってい...
トピック

韓国ハヌル原発「新1号機」燃料装填開始。8カ月の試験運転へ

小ネタかもしれませんが、日本のすぐ斜め上にある原発に関わる件ですのでご紹介します。2021年07月14日、韓国の『水力原子力発電』は、条件付きながら運転許可が出たハヌル原子力発電所「新1号機」に燃料の装填を開始したことを明らかにしました。↑...