自動車

トピック

ソウル市のいじめに『大韓航空』が国土部長官に陳情書を出す!

『アシアナ航空』の買収合併話で注目されている『大韓航空』ですが、例の土地売却問題でも新たな報道が出たのでご紹介します。知らない人のためにざっくり説明しますと、『大韓航空』はソウル市の鍾路区松峴洞(ソンヒョンドン)に敷地面積「3万7,000平...
トピック

韓国「自動車輸出が29兆減るかも」という話。雇用は17万減る

韓国の文在寅大統領が「2050年までにカーボンニュートラルを実現する」と宣言し、そのための工程表が策定されています。2035年に内燃機関を用いた自動車の販売をゼロにしようと韓国の「気候環境会議」が提案しているのですが、これが行われると自動車...
トピック

【1-3位は日本!】米『テスラ』信頼性でブービー賞!韓国車は?

株価は絶好調で上がっている、アメリカ合衆国の電気自動車メーカー『テスラ』。株価は3日連続して上昇し、2020年11月19日(現地時間)、株価はついに「499.27ドル」をつけました。上掲は『テスラ』の日足チャートですがまさに急騰しています(...
トピック

韓国が「日本を優遇」した中国の措置をそねむ。日本にだけ関税を下げた

韓国メディア『朝鮮日報』に日本をそねむような記事が出ました。面白いのでご紹介いたします。なんの話かというと、2020年11月15日、日本、中国、ASEAN(東南アジア諸国連合)10カ国、オーストラリア、ニュージーランドなど15カ国が締結した...
トピック

韓国「自動車輸出」またマイナス転落! ギリギリで「20万台」守ったが

自動車産業は韓国の輸出の一角を担う大事な業種です。09月には自動車の輸出も回復した!と韓国メディアでは喜びを持って伝えていたのですが、残念なことに10月の結果は良くありませんでした。2020年10月の自動車輸出台数:20万666台(対前年同...
韓国経済

【燃えないアピール】韓国『SK』が「うちは火事を起こしません」と『LG化学』をdisる

韓国企業は「バッテリー事業」に全力投球しています。電気自動車で使用されるバッテリーセルについては韓国企業同士でつばぜり合いが起こるほど競争が激烈です。これは、全世界の市場規模が「1,600億ドル」(180兆ウォン)に達すると見込んでいるため...
韓国経済

【韓国の不思議】「国産車のCPO中古車販売」会社がない。その理由は……

日本でも中古車には「メーカー認定中古車」(CPO:Certified Pre Owned)というのがありますね。保有期間や走行距離、程度などを見て、製造メーカー自身が認定した優良な中古車とされます。韓国にもあるのかしらと思ったら、実は輸入車...
トピック

韓国の経団連「経済の回復は2021第2四半期までムリ」と予測。半導体の支えも消えるだろう

Money1では何度かご紹介している韓国の経団連ともいうべき『全国経済人連合会』から、韓国の経済回復について悲観的な予測が出ました。国内主力産業は2021年第2四半期になってようやく回復の兆しを見せるというのです。『全経連』のリポート「上半...
トピック

「半導体がこけたら韓国はおしまい」を韓国のリポートに見る

先にMoney1では「『半導体がこけたら韓国はおしまい』感が出てきた」という件をご紹介しましたが、そろそろ背筋が寒くなってきたと考える人は韓国にもいらっしゃるようです。2020年08月12日、韓国の経団連といわれる『全国経済人連合会』が「グ...
トピック

「韓国から手を引く日本企業」を嘆く韓国。「自業自得」で「後の祭り」

韓国の輸出産業を支えている重要な中小企業群があります。自動車部品は韓国にとっての重要な輸出品の一つですが、金型や溶接、メッキなどを行う約3万3,000社があってこそ成立しています。日本企業もこれら韓国の中小企業に仕事を発注してきたのですが、...
トピック

南朝鮮「自動車産業」利益率が低すぎないか

韓国の経済は輸出産業によって支えられており、中でも主力となっているのは、・半導体・自動車・造船・鉄鋼といわれています。『韓国貿易協会』が2019年07月15日に公表した「2019年上半期(01-06月)の輸出入統計を見ると、主要輸出品目は金...
トピック

南朝鮮は「頭の悪い働き者」のおかげで沈没する

韓国ついにマイナス成長に転落韓国の2019年01月-03月の経済成長率は「-0.3%」とついにマイナスに転じました。これは輸出が前年同期比マイナス8%と大きく落ち込んだためです。韓国経済は相も変わらず輸出依存型ですので、名目GDPの4割以上...
トピック

トランプ師匠「日本車に関税を20%」

いよいよ中間選挙直前のトランプ大統領ですが、ついに日本から輸入される自動車に関税を20%を賦課すると言い出しました。インディアナ州の農業団体での演説ですが、「日本に市場を開放をするように呼びかけているが、それが果たされない場合……」という文...
トピック

安倍ちゃん、うまいことガラかわす 「TAG」とは?

日米首脳会議が行われましたが大きなマスナスになるような発表は行われませんでした。また、今のところトランプ大統領も日本に大打撃となるようなtweetを行っていません。ただ「日米物品貿易協定」(Trade Agreement on Goods:...
トピック

キンペーちゃん妥協か!? 貿易戦争激化から一歩後退

「博鰲(ポアオ)アジアフォーラム」での習近平首席の演説が行われました。「冷戦に回帰するのは良くない」という発言を行いましたが、アメリカへの攻撃姿勢は影を潜め、極めて穏当な内容に留まりました。トランプ大統領が指摘していた自動車の関税については...
基礎知識

新大統領の「どうしようもない現状」 その01「輸出依存の形」

南朝鮮で新しい大統領が選出されましたが、国の経済状態は極めて悪く、新大統領の手腕がどんなに素晴らしいものであっても、もはやどうしようもない状況となっています。今回は「韓国の経済状態」がどのようなものであるのか、と俯瞰してみます。まず、韓国の...