中国の皆さんが「金(Gold)」購入に殺到しています。まず『Radio Free Asia』の記事から一部を以下に引用します。
『每日経済新聞』によると、新年とバレンタインデーの影響を受け、09日朝、北京市の高級ショッピングモール「SKP」にある老舗金店では、氷点下の寒さにもかかわらず長蛇の列ができた。
夜7時になっても2時間待ちの状態が続き、当日5時間並んでようやく店内に入れた人もいた。翌日には7時間並んだという消費者もいたという。
メディアの報道によれば、北京だけでなく、上海の豫園にある老舗金店でも、消費者が早朝4時から並び始めた。
中にはスーツケースを引いて地方から来たり、車で都市をまたいで買いに来る人もいた。開店2時間で整理券200枚以上が配られたほか、杭州のショッピングモール「杭州大厦」の金店でも「行列が輪を描くほどの混雑」との情報がSNSで拡散され、一部の人は列に並ぶのを諦めた。
(後略)
金を購入するのに、早朝04時から人が並び、整理券が配布されるという事態になっています。
先にご紹介したとおり、中国外為当局が公表したデータによれば中国の金保有量は「2025年01月時点で7,435万トロイオンス(約2,284トン)」まで増えています。
中国の皆さんが金に殺到する理由は簡単です。人民元安が進行し、不動産市場が壊滅状態ですので「資産を何で持つのか」が問題で、他に選択肢がないのです。
↑オフショアのドル・人民元チャート(チャートは『Investing.com』より引用:日足)。中国当局はなんとか人民元安を抑え込んでいます
人民元で持っていても「引き出せない」という状況が日常化していますし、またドルに替えることもママなりません。かつては不動産に投資しておけば右肩上がりだったのですが、読者の皆さまもご存じのとおり、中国の不動産市場はいまだに壊滅状態で、回復していません。
――というわけで、もはや「金」一択といってもいい状態です。
しかし、その金でもインチキな「金販売店」が横行しています。中国では何も信じられません。
「危機時には金」といわれますが、一般国民が金に殺到するのですから、中国はまさに「危機的状況」なのです。
![](https://money1.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200217_03_img-160x90.jpg)
(吉田ハンチング@dcp)