トピックそして07月01日市場の幕が開く 06月28日(金)、アメリカ合衆国・中国の首脳会談への期待で合衆国の株式市場では株価は上昇しました。以下はS&P500指数(チャートは『Bloomberg』)ですが27日に下落した分を取り戻し、過去最高値更新を窺(うかが)う位置とな... 2019.06.30トピック基礎知識
トピックトランプ師匠は「選挙モード」と考えるべき アメリカ合衆国・トランプ大統領はG20における中国・習近平国家主席との会談において「貿易協議を継続すること」に合意し、メディアではこれを「休戦合意」と表現しています。あらかじめ予想されていたとおりの結論が公式に表明されただけで、これ... 2019.06.29トピック基礎知識
トピックトランプ師匠大暴れ! 全方位で文句【まとめ】 ここにきてアメリカ合衆国・トランプ大統領があちこちに全方位で文句を付けています。日本も例外ではなく、「日米安全保障条約」は合衆国にとって不公正な取り決めであると非難を始めました。直近のトランプ大統領の文句をまとめてみます。 対... 2019.06.28トピック基礎知識
トピックパウエル議長、トランプ師匠へ静かな反撃 アメリカ合衆国・トランプ大統領は、FRB(Federal Reserve Boardの略:連邦準備制度理事会)の実施する金融政策が気に入らないようで、これまでも度々圧力を掛けるような発言をしてきました。この攻撃のやり玉に上げられるの... 2019.06.27トピック基礎知識
トピックトランプVS習の首脳会談 決戦は29日(土)! 「トランプ大統領と習近平国家主席の会談」は06月29日(土)に行われることが発表されました。これは、アメリカ合衆国と中国の新冷戦、貿易戦争の行方を占う大事な機会になります。ただし、過度な成果は期待できません。根本の考え方が全く異なる... 2019.06.26トピック基礎知識
トピックイスタンブール市長選のやり直し 野党大勝でトルコリラが急騰! 「往生際が悪くないか?」とご紹介した、トルコ・インスタンブール市長選のやり直しがやっと行われました。 参照記事:⇒『Money1』「トルコ、エルドアン大統領『選挙に不正があった』 往生際が悪くね?」 そもそもこの市長... 2019.06.25トピック基礎知識
トピックペンス副大統領の演説はG20後に延期 要警戒! 06月24日に予定されていたアメリカ合衆国・ペンス副大統領の演説が延期された、という報道がありました。大阪で開催されるG20(06月28-29日)で、トランプ大統領と習近平国家主席の会談が行われることが決まったため、演説はその後にし... 2019.06.24トピック基礎知識
トピックトランプ師匠「理性的」になる 開戦直前でブレーキ アメリカ合衆国とイランの対立が開戦間近まで来ています。イランが合衆国の偵察ドローンを撃墜したことへの報復として、合衆国はイラン国内の3カ所の施設への攻撃を準備。攻撃開始10分前にトランプ大統領が中止させたとのこと。 合衆国がイ... 2019.06.23トピック基礎知識
トピック2019年06月19日、信用取引3回 ●2019年06月19日_09:09「ソニー株」 ・5,718円×500株 = 285万9,000円 手数料:1,100円/消費税:88円 ・5,709円×2,000株 = 1,143万8,000円 手数料:100円/消... 2019.06.22トピック