2021-01-02

トピック

FRB前議長イエレンさんが講演料「720万ドル」受領と報道。高いですかね……

あくまでもジョー・バイデンさんが大統領になったら……の話ですが、財務長官は前FRB(Federal Reserve Boardの略:連邦準備制度理事会)議長のイエレンさん(ジャネット・ルイーズ・イエレン:Janet Louise Yelle...
トピック

韓国「対日貿易赤字」が再拡大!「ノージャパン運動」は衰退した

2019年は、日本の対韓国「輸出管理強化」がありました。これへの反発で韓国では「日本製品不買運動」が起こります。いわゆる「NoJapan運動」です。しかし、徐々にその不買運動も収まってきたようで、2020年の対日貿易赤字は再び拡大に転じまし...
トピック

中国「不動産ローン」の規制を開始! 資金流入を管理しないとマズイ!

2020年12月31日、『中国人民銀行』と「中国銀行規制委員会」は、金融機関の不動産ローンの集中管理に乗り出すという通知を出しました。不動産ディベロッパーに対する融資残高と個人向け住宅ローン残高は、当局の定める要件を超えないようにとしていま...
トピック

韓国海運大手『HMM』すんでのとこでスト回避!「8%賃上げ」は無理だった

小ネタではありますが、輸出が最重要な韓国にとっては大事な話です。先にご紹介した韓国海運大手『HMM』(旧現代商船)の正月早々ストライキに突入するかも問題ですが、すんでのところで労使交渉がまとまり、回避されました。2020年12月31日午後2...
トピック

『NewsWeek』に「日韓通貨スワップは可能か?」と記事が出る。韓国の外貨準備は十分でない

旧聞に属する話になってしまったのですが、実は『NewsWeek(ニューズウイーク)』に「韓国の通貨スワップ」についての記事が出ました(2020年12月24日付け)。執筆者は『ニッセイ基礎研究所』の金明中先生です。金先生は韓国経済についての分...
中国経済

中国の通信「国有企業3社」米で上場廃止! トランプ大統領令が効く

アメリカ合衆国『NYSE』(New York Stock Exchangeの略:ニューヨーク証券取引所)が以下の中国企業3社を上場廃止にする、との報道がでました。中国大手通信3社『China Mobile Limited(チャイナ・モバイル...