中国の国家統計局が駄目なことを言い出しました。
2023年10月18日、国家統計局の盛来運副局長が記者会見において中国の人口減少について、以下のように述べました。
「第7回国勢調査と過去2年間の人口推移の標本調査から判断すると、中国の人口構造は、経済社会の発展に伴い、出生率の低下、高齢化の加速、高齢化の進行など、確かに多くの大きな変化を経験している。
総人口が増加すると変化が起こります。
昨年、総人口は初めてマイナス成長を経験しましたが、わが国の総人口は依然として相対的に多く、特に生産年齢人口は9億人近くであることを強調したいと思います。
また、人口の質も向上しており、最新のデータによると、生産年齢人口の平均教育年数は10.93年に達し、 2億4,000万人が高等教育を受けています。
したがって、人口の量は減少しているものの、人口の質はより速く向上しており、それが中国経済の質の高い発展のための人的資源を保証している」
⇒参照・引用元:『中国 当局局』公式サイト「国家统计局副局长就2023年前三季度国民经济运行情况答记者问」
「人口の質」ってなんだ? なのですが、盛来運副局長によると、「教育を受けた人が多い」ことを指すようです。高等教育を受けた人が2億4,000万人もいると誇っているのですが……大笑いです。
その高等教育を受けた人材が就職できないのですから。
中国大学生の「大就職難」時代。大卒者1,158万人の地獄「名門校でも就職率15%」中国では若者の大失業時代です。先に少しだけご紹介しましたが、2023年に大学を卒業するのは1,158万人にも達するのです。大学卒業スグ失業者――という、若者にとっては大きな試練の時代となっています。官報によると、都市部における16~24歳の...Money1でもご紹介しましたが、大卒の皆さんの就職難は超氷河期といっていい状況で、中国共産党政府は「下放」※などと毛沢東時代のようなことを言い出しています。
※至極簡単にいうと「若いやつぁ農村に行って苦労しろ」です。
↑インドが中国の人口を抜いたと見られる件について報じる『TBS NEWS DIG』YouTubeチャンネル
中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』は、インドに人口が抜かれたということが判明した際には「問題は人口の質だ」と、まるでインドの皆さんが中国人に劣るかのような論説を出していました(本当です!)。
大変失礼な言説です。
中国も韓国と同じく、これから急速に老いていくのです。
中国「就職は底辺から」と若者を諭して大炎上。中国の『人民日報』に若者を鼓舞するためと思われる記事が出ましたが、これが返って中国の若い世代から反発を買って大炎上しました。記事のタイトルは「雇用に関する正しい見方を確立せよ」で、要は今や未曾有の就職難にさらされている中国の若い世代に「仕事...(吉田ハンチング@dcp)