money1

基礎知識

割安株の見分け方 その33「ストキャスティック」その4「Fastストキャスティック」

佐藤ボイラー(バカ)の大損した大笑い必至の記事が間にはさまりましたが、今でもまま人気のある指標(INDEX)「ストキャスティック」の続きです。前回までに、ストキャスティックの「%K」「%D」「Slow%D」(以下SDと略)という3つの項目の...
100万円チャレンジ

2017年投資の旅 02月03日に損切り 14万円の大損!

Money1編集部の佐藤ボイラーです。01月11日と01月12日に仕込んだイグニス(銘柄:3689/東証マザーズ)が全く上がりませんの本日損切りで売却いたしました。●01月11日 5,780円 × 100株 = 578,000円●01月12...
基礎知識

日本株と「ドル・円」の相関

日本の株式市場が弱いったらありゃしない状況となっています。2月2日の日経平均株価は「1万8,914.58円」で前日からなんと「233.50円」もダウン! これは1.22%の下落です。ジャスダックも反落。マザーズは3日続落です。ちなみに日経平...
トピック

割安株の見分け方 その32「ストキャスティック」その3「SD」

「ストキャスティック」の続きです。ストキャスティックは「%K」と「%D」の2本の線を基本に使いますが、ここにもう1本「SD」と呼ばれる線を用いることがあります。今回は、この「SD」についてご紹介します。SDは正式には「Slow%D」という呼...
トピック

割安株の見分け方 その31「ストキャスティック」その2「%D」

ジョージ・レインが1950年代に考案した指標(INDEX)「ストキャスティック」の続きです。スキャスティックはずいぶん古いINDEXですがいまだに使用されているのは、短期の売買のタイミングを測るのに使いやすいという特徴があるからです。ストキ...
トピック

割安株の見分け方 その30「ストキャスティック」その1「%K」

割安株を見つけるためにさまざまな指標(INDEX)を使いますが、より短期で売買タイミングを見極めるINDEXとして「ストキャスティック(Stochastics)」があります。これはジョージ・レインによって1950年代に考案されたINDEXで...
基礎知識

確定拠出年金(DC)って何?

■貯金の多い人は「確定拠出年金」についてよく知っている!面白いデータがあります。フィデリティ退職・投資教育研究所が勤労者3万人を対象に行った「勤労者3万人の退職準備状況 20代、30代の現状と改善へのアプローチアイデア」というアンケートです...
トピック

「ボラティリティー」の意味は?

投資関連の言葉は英単語をそのまま片仮名表記にして使っているものが多いですね。しかも、あまり学校で習わなかったような単語が多いものですから、株式投資を始めようとして本を読んでも、まず「この片仮名の意味は何なの?」とそこで嫌になってしまいますね...
トピック

底抜け投資ゲーム 01月27日の利益確定

Money1編集部の予算で株式に投資を行い利益を出せよこの野郎、などと編集チョに命令されている佐藤ボイラーです(笑)。仕込みが実りましたのでご報告です。2017年01月06日に仕込んだ記事からちょっと長く掛かってしまいましたー。さる01月0...
トピック

割安株の見分け方 その29「MACD」その13「全面的な売りシグナル」

前回の続きです。下げ局面におけるMACDの解説についてはネット上にほとんどありませんので、しつこくMACDについて説明しておいた方が読者の皆さんの役立つのでは? と考えております。Money1の佐藤ボイラー(バカ)のヘッポコのようにならない...
トピック

割安株の見分け方 その28「MACD」その12「市場が弱気の場合のルール」

MACDのご紹介のつづきです。下落局面(アペルの言葉では「弱気」)におけるMACDの使い方についてももっと突っ込んで知っておく方が、実際の株式の取り引きにおいて役立ちます。MACDは重要な指標(INDEX)ですが、ネットでは大まかな使い方し...
トピック

割安株の見分け方 その27「MACD」その11「下落局面でもMACDは上がる?」

指標(INDEX)は数多くありますがMACDほど重視されているものを他に探すのは難しいですね。今回もMACDの続きです。多くの株式銘柄のチャートを見ていると、こんなことに気付きます。株価は長期に下落トレンドが続いているのになぜかMACDの線...
トピック

割安株の見分け方 その26「MACD」その10「下落局面では売りで使う」

有力な指標(INDEX)であるMACDの続きです。ネット上でいわれているのは非常に大まかな使い方ですので、Money1ではできるだけ考案者ジェラルド・アペルの推奨する使い方をご紹介するようにします。下落局面において、「買い ⇒ 売り」でMA...
トピック

割安株の見分け方 その25「MACD」その9「下落局面でのMACD」

「MACD」についての説明が続きますが、これはMACDが非常に重要な指標(INDEX)だからです。ネットでさまざまに解説されているMACDですが、ボリンジャーバンドと同じで、考案者が推薦する使用方法・見方が継承されているわけではありません。...
トピック

割安株の見分け方 その24「MACD」その8「アペルからの注意」

「MACD」は多くのトレーダーに使われている指標(INDEX)で、考案者自身もultimate「究極」と呼ぶほどですが、その使い方についてはネットでは軽く触れられているだけです。アペルは自身の著作ではより高度な(advancedと表現してい...
トピック

そもそも会社を経営する理由ってナニ!?

儲かるから会社がある! だけど……会社はなぜあるのでしょうか。社員を養うためではありません。もちろんそれもありますが、それは副次的な話。事業に必要だから社員を雇用しているのです。では、なぜ会社は事業を行っているのでしょうか。これはもうシンプ...
トピック

割安株の見分け方 その23「EPS」

割安の株式を見つけるためには指標(INDEX)の使い方を知っていなければなりません。使い方が分かっているということは、そのINDEXが意味することを理解しているということです。MACDの説明が続きましたので、今回は目先を変えて「EPS」をご...
トピック

割安株の見分け方 その22「MACD」その7「二つのMACD」

株式の売買タイミングを見極めるためには各種の指標(INDEX)をうまく使えなければなりません。MACDはINDEXの中でも多くのトレーダーに愛用されているものです。MACDについてご紹介するのもこれで7回目。読者の皆さんもMACDに対する理...