2020-09-17

トピック

合衆国クラック国務次官が台湾に到着!中国機2機「台湾防空域」に侵入して嫌がらせ

2020年09月17日、アメリカ合衆国国務省のキース・クラック国務次官(Keith J. Krach:経済成長・エネルギー・環境担当)がプイラベートジェットで台湾に到着しました。これは台湾にとって大きな出来事。というのは、1979年以来で台...
トピック

鉄鉱石の価格上昇で韓国がアップアップという話。「日本製品」が頑張っている

韓国メディア『朝鮮日報(日本語版)』に韓国の鉄鋼業界が苦境に陥っているという記事が出ました。・鉄鉱石の価格が急上昇している・自動車・造船などお得意様が不景気で需用不足・日本製品の低価格攻勢で売れないの三重苦だというのです。確かにここ最近の鉄...
トピック

韓国「官製ファンド」は目茶苦茶。「資金15%しか集まらない」「投資実行ゼロ」「回収率3割」etc

韓国では文在寅大統領が韓国版ニューディールなるものを推進しており、そのための資金集めで「韓国版ニューディール基金(ファンド)」を作ってお金を集めようとしています。韓国は何かというと「なんとか基金(ファンド)」を作りたがるヘンな国ですが、その...
トピック

「ドルウォン」17日(木)夕刻・一時「1,177ウォン」までいくも大きく戻され陰転寸前!

2020年09月17日(木)の韓国時間※が終了しました。15:48現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。上ヒゲの長いローソク足となりました。一応まだ陽線ですが風前の灯...
KOSPI

「韓国株式市場」17日(木)終了・KOSPI大きく下落!外国人「売り転」(笑)

2020年09月17日(木)の韓国株式市場が締まり、KOSPI(韓国総合株価指数)のチャートは以下のようになりました(チャートは『Investing.com』より引用)。「2,400台」はかろうじてキープしましたが、KOSPIは大きく下落し...
トピック

EUライエン委員長「香港だろうが、ウイグルだろうが人権侵害には声を上げろ!」と熱弁!

2020年09月14日に中国共産党の習近平総書記、ドイツのアンゲラ・メルケル首相、ウルズラ・ゲルトルート・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長、シャルル・ミシェル欧州理事会議長がビデオ会議を行った件はご紹介しました。↑ビデオサミットの様子...
トピック

韓国政府が「ちゃぶ台」返し!韓国版ニューディール「元本保証はしない!」

法律違反「利息3%・元本保証」で発行する気だった文在寅大統領がぶち上げた「韓国版ニューディール」の財源を確保するために、「韓国版ニューディールファンド」なるものが3つ作られます。そのうちの「ポリシー型ニューディール基金(ファンド)」では、例...
ドルウォン

「ドルウォン」09月17日(木)初動・「1,175ウォン」反動でウォン安だがいつまで持つやら

韓国通貨「ウォン」の対ドルレートを追いかけています。2020年09月17日(木)10:14現在(日本時間)、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。前日の反動でさすがにウォン...
トピック

「韓国株式市場」09月17日(木)初動・KOSPI下落!個人と外国人は「買い越し」だが小場

2020年09月17日(木)の韓国株式市場が開きました。10:00現在、KOSPI(韓国総合株価指数)のチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用)。本日は調整日なのかもしれません。下落ですがまだ「...
トピック

「韓国版ニューディール」を批判したリポートが大統領府の圧力で消された?

韓国メディア『朝鮮日報(日本語版)』に「『文在寅ニューディールファンド』を批判した証券会社リポートが謎の失踪」という興味深い記事が出ました。これは『ハナ金融投資証券』の制作したリポートで、文在寅大統領の肝いり「韓国版ニューディール」を批判し...
トピック

「ドルウォン」16日(水)決着・ウォン高が一時「1,169ウォン」まで進行

2020年09月16日(水)が(ほぼほぼ)締まりました。09月17日08:26現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。長い陰線となりました。大きくウォン高進行です。一時...
トピック

【韓国の外貨準備】証券類と現金の推移。「謎の証券類」を売って現金を作る?

韓国の外貨準備は『韓国銀行』から毎月公表されていますが、以下の構成となっています。Securities(証券類)Deposits(預金)SDRs(IMFの特別引出権)IMF position(IMFリザーブポジション)Gold(金)このうち...
トピック

台湾半導体企業『TSMC』の評価が急騰!ADR「6.6%」上昇。リスクは中国・台湾のドンパチのみ

アメリカ合衆国と中国の対立が続く中、台湾の半導体ファウンドリー『TSMC』(Taiwan Semiconductor Manufacturing Companyの略:台湾積体電路製造)の評価が高まる一方です。世界的格付け会社『ムーディーズ』...