2020-09-29

トピック

中国外務省の「南沙諸島の軍事化」への呆れた反論

南沙諸島に軍事基地を建設し、軍事化を推進していることについて、アメリカ合衆国は「南沙諸島を軍事化する意図はない」という公約に違反した、と批判しました。これに対して中国外務省報道官が記者会見で反論を述べたのですが、これが呆れた話になっています...
韓国経済

【株式バブル】韓国ついに「空売り禁止」に懸念を表明される

韓国政府が韓国株式市場における「空売り禁止」措置を6カ月延長しました※。そのため、現在の韓国株式市場では空売りができません。韓国政府はこの延長措置について「市場がまだ(コロナ禍から)立ち直ってはいない。この延長の間に『空売り』についての議論...
トピック

韓国の半導体産業が「特許違反を見つける」システムに反対する。「やましいところ」でもあるのか

中国メディア『財経头条』に韓国の半導体産業についての興味深い記事が掲載されました。中国自身がアメリカ合衆国に半導体製造についての「知的財産権」でギュウギュウ締められているので、「じゃあ韓国はどうなんだ」と記事にしたのではないか――そのように...
トピック

韓国シンクタンクから「菅首相は韓国観光客を必要としている」と間抜けな提言が出る!

韓国のシンクタンクというのは本当に知性があるのかと疑いたくなるような分析を出すことがあります。恐らく自分に都合の良い事実だけを見て牽強付会な結論に飛びつくためだと思われますが、そのような分析を基に書くので、韓国メディアでも時に「?」と日本の...
トピック

「ドルウォン」29日(火)夕刻・狭いところでレンジっぽい「1,169ウォン」

2020年09月29日(火)の韓国時間※が終了しました。15:48現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。まだ陽線で頑張っていますが、上が削られました。ローソク足1本が...
トピック

「韓国株式市場」29日(火)終了・KOSPI上昇するも……外国人わずか「79億」の売り越し

2020年09月29日(火)の韓国株式市場が締まり、KOSPI(韓国総合株価指数)のチャートは以下のようになりました(チャートは『Investing.com』より引用)。陰線ですが、前日終値よりも高く終わりましたので株高進行です。ですが、「...
トピック

韓国政府の借金「10年後に2倍になる」!韓国のデフォルト確率上昇

韓国メディアでは「2070年には国家債務が6,789兆9,000億ウォンで対GDP比率185.7%に達するみたいな見出しになっていますが、それよりも「10年後でも債務が倍になる」という予測の方が危険です。2020年09月28日、韓国国会予算...
トピック

韓国『ハンファ』詐欺案件とされた『ニコラ』から逃げられず!損切りもできない状況

詐欺案件と指摘され、株価が急落中のアメリカ合衆国企業『ニコラ』(Nikola)が韓国企業に思わぬ痛撃を与えていることが分かりました。韓国『ハンファ』グループが『ニコラ』の株式を大量に所有している!『ニコラ』は燃料電池トラックを製造する技術が...
トピック

「ドルウォン」09月29日(火)初動・ウォン安へ進行「1,169-1,170ウォン」の攻防

2020年09月29日(火)10:13現在(日本時間)、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。ウォン安方向へ進行しており、現在のところ陽線です。ローソク足1本が1分間の値動...
トピック

「韓国株式市場」09月29日(火)初動・KOSPI「2,330」回復。昨日よりましだが本日も小場

2020年09月29日(火)の韓国株式市場が開きました。10:00現在、KOSPI(韓国総合株価指数)のチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用)。ギャップアップして始まり、上昇しています。株高進...
トピック

「ドルウォン」28日(月)決着・調整入ってウォン高進行「1,167ウォン」

2020年09月28日(月)が(ほぼほぼ)締まりました。09月29日08:02現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。大きくウォン高が進行し、長い陰線となりました。ロー...
トピック

韓国不動産の値上がり止まず!ソウルのマンション平均価格「10億突破」

韓国で不動産価格の上昇が止まず、「家を買えない」として政権に対する若い世代の不満が高まっており、これが文在寅大統領の支持率を下げる要因の一つになっています。実際ソウルの不動産価格は大変な値上がりで、ついにマンションの平均価格が「10億ウォン...
トピック

中国の不動産会社の債務規制「3つの赤い線(Three Red Lines)」とは?

中国の大手不動産会社は巨額の債務を抱えており、かねてよりデフォルトの危険性が指摘されています。そのため中国共産党は不動産ディベロッパーに債務を管理する規制を敷きました。促すこれは、2020年08月20日、「住宅都市農村開発省」と『中国人民銀...