トピック ファーウェイ、火消しに躍起! アメリカ合衆国と中国との貿易協議が覚え書きを交わす(だろう)ところまで来ています。この文書に華為技術(ファーウェイ)、ZTEの件を盛り込むかはまた不明とトランプ大統領が語っていますが、情勢を鑑みたのでしょう。ファーウェイは火消しに必死です。... 2019.02.24 トピック基礎知識
基礎知識 民主党議員、非常事態宣言の無効化のための決議案を提出 アメリカ合衆国、トランプ大統領は「壁建設予算」を確保するため国家緊急事態宣言(非常事態宣言)を行いましたが、民主党はこれに反発。02月22日、非常事態宣言を無効とするよう、下院議会に議員による決議案を提出しました。ペロシ下院議長は、週明け2... 2019.02.23 基礎知識トピック
トピック トランプ師匠、ついに「非常事態」を宣言! アメリカ合衆国のトランプ大統領は、02月15日ついに「国家的緊急事態宣言(非常事態宣言)」を行いました。「メキシコ国境遮断のための壁」の建設予算を確保するためです。02月14日に可決した法案では「壁建設」の資金が足りない!2018年12月に... 2019.02.16 トピック基礎知識
基礎知識 トランプ師匠、まだやる気! 「非常事態宣言」待ったなし!? 超党派でまとめた予算案が02月14日下院で可決されましたので、後はトランプ大統領の署名だけになりました(上院では先に可決されています)。トランプ大統領も署名するようですので、これで「連邦政府機関の閉鎖」(government shutdow... 2019.02.15 基礎知識トピック
基礎知識 なんとか「閉鎖再開」は回避できそうですが……トランプ師匠はまだやる気!? 壁建設予算約57億ドルを盛り込んだ予算案でなければ駄目だと主張し続けていたトランプ大統領ですが、02月11日に行われた超党派の交渉担当者の協議は、基本的に合意に達したようです。この合意では、約57億ドルではなく、壁を約88.5km分建設でき... 2019.02.13 基礎知識トピック
トピック またぞろ連邦政府機関の閉鎖危機! 03月頭に予算切れ! 1年に何度、アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(government shutdown)について触れなければいけないのか、数えるのもイヤになりますが、03月頭には先日合意した「つなぎ予算」が切れます。このつなぎ予算は、壁の建設予算約57億ド... 2019.02.12 トピック基礎知識
トピック 中国への融資を減らせ! 「世界銀行総裁」候補「デビッド・マルパス」とは? アメリカ合衆国トランプ大統領は、02月06日世界銀行の次期総裁候補として、財務省のマルパス次官(David Robert Malpass)を指名しました。このデビッド・マルパスという人は、現在合衆国財務省で国際問題財務次官(Under Se... 2019.02.10 トピック基礎知識
トピック 合衆国がWTOに諦観を持つ理由 WTOは役に立たない 2019年02月04日、中国との通商協議をリードするUSTR(Office of the United States Trade Representativeの略:アメリカ合衆国通商代表部)から「中国の不公正な通商慣行を是正するために、WT... 2019.02.05 トピック基礎知識
トピック 合衆国・中国の通商協議やっぱり物別れ 大豆はもうエエっちゅうねん! 01月31日に終了したアメリカ合衆国と中国の6回目の閣僚級通商協議はやはり物別れに終わりました。中国がさらなる市場開放などで譲歩したようですが、最も重要な「技術移転の強制問題」や「知的財産権の保護」については合意されず、02月に開催される予... 2019.02.04 トピック基礎知識
トピック 中国はインフラへの過剰投資で自壊する 中国の経済的不調があちこちから聞かれるようになりました。アメリカ合衆国との貿易戦争、新冷戦によって輸出が減少していることもありますが、過剰投資による負債が中国を絞め殺そうとしています。輸出によって経済が成立している国ですから、輸出の減少も大... 2019.02.03 トピック基礎知識
トピック 01月の「合衆国の雇用統計」良好な結果に 注目されていた01月のアメリカ合衆国の雇用統計が発表されました。連邦政府機関の閉鎖(government shutdown)が雇用統計に悪影響を及ぼすものとも考えられていたのですが、失業率は増加したものの、雇用者数は30万人増という良好な結... 2019.02.02 トピック
基礎知識 合衆国司法省「ファーウェイ」を起訴! アメリカ合衆国の「ファーウェイ」に対する追及が激しくなっています。司法省は、大手通信会社『Tモバイル』の企業機密を盗んだとして、華為技術(ファーウェイ)、孟晩舟CFO(最高財務責任者)、並びにファーウェイの子会社を起訴しました。その訴状の中... 2019.01.31 基礎知識トピック
トピック 政府機関の閉鎖やっと解消! しかし…… アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(government shutdown)を解消する法案がやっと上院で可決されました。トランプ大統領・共和党・民主党がようやく妥協したわけですが、これには大統領肝いりの「壁建設予算の約57億ドル」は入ってお... 2019.01.27 トピック
トピック トランプ師匠、いよいよ非常事態宣言か! アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(government shutdown)の日数が過去最長となり、航空会社から「もう無理」と警告が発せられる事態となっています(入出国管理官などが閉鎖の影響を受けて大量に待機・休職状態となっているため)。共... 2019.01.25 トピック基礎知識
トピック プーチン大統領の「無理スジな希望」 ドルを使いたくない ロシアはアメリカその同盟国から制裁を受けています。プーチン大統領は、この制裁に対抗するために「報復の発動を可能にする法律を可決」などを行っていますが、そもそもロシアは石油輸出一本で食べている国なので、先進国に報復するといってもできることは極... 2019.01.23 トピック基礎知識
トピック トランプ師匠の妥協案を民主党が一蹴! アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(government shutdown)が「まだ」続いていますが、トランプ大統領と民主党首脳部の対立がむしろ激化しており、どこで折り合えるのか全く分からなくなっています。01月19日、トランプ大統領は突然... 2019.01.21 トピック基礎知識
トピック 合衆国、超党派の議員で中国企業を名指しして規制する法案を提出! 2019年01月16日、トム・コットン(Tom Cotton)共和党上院議員、クリス・ヴァン・ホーレン(Chris Van Hollen)民主党上院議員、マイク・ギャラガー(Mike Gallagher)共和党下院議員、ルーベン・ガリエーゴ... 2019.01.20 トピック基礎知識
トピック 華為CFOパパ、なんとトランプ師匠を褒める! カナダで逮捕され、アメリカ合衆国に身柄の引き渡しが行われるか注目されている中国通信機器最大手『ファーウェイ(華為技術有限公司)』の孟晩舟CFO(Chief Financial Officerの略:最高財務責任者)。彼女の父親である任正非CE... 2019.01.17 トピック