中国「洪水被害に補償金」金額が安いと非難轟々「1亩で9元」

広告
おススメ記事

読者の皆さまもすでにご存じでしょうが、中国で大雨・洪水によって大きな被害が出ています。なにせ北京の紫禁城が600年ぶりに水に浸かったほど。


↑紫禁城も濡れる街角で600年ぶりの浸水被害です。

長くなるので詳細は割愛しますが、北京市のすぐ南の涿州市などは甚大な被害です。

多くの人が助けを求めているのですが、洪水の被害に遭った河北省では補償金を出すとしました。ところが……この金額を巡って国民から非難の声が高まっています。


↑「吴文行wenxingwu」さんの投稿。

SNS上に「河北省保定市災害救済政策」という文書の写真が出ています。以下をご覧ください。

これによると、

被災者1人当たり:2万元(約40万200円)
(死者遺族への見舞金/被害者1人につき)
損壊家屋1軒当たり:4万元(約80万400円)
罹災した土地1ムーにつき:9元(約180円)

「元-円」換算は2023年08月17日の「1元=20.01円」で行いました。「亩」は中国の面積の単位で「1ヘクタールの15分の1:6.6667アール」です。

また、「緊急時生活援助は1人1日当たり30元(約600円)以上とし、援助期間は15日以内とする」となっています。さらに「省レベル1およびレベル2の自然災害救援対応を発動した被災者に対しては、1人当たり1日30元(約600円)および1斤以上の穀物を支給し、救援期間は3カ月以内とする」としています。

SNSの反応を見てみると、金額が安いという批判が多く見られます。「1亩につき9元! 饅頭が10個買えるぞ」とった皮肉も散見されます。

河北省の保定市は以下の場所です。


「2」が保定市

⇒参照・引用元:『Wikipedia』「河北省」

補償金が出るだけマシという話もあるのですが、中国の場合は油断できません。本当に出るまでは。

(吉田ハンチング@dcp)

広告
タイトルとURLをコピーしました