中国経済

トピック

中国「フィリピンは身勝手」

短信です。誠に申し訳ありません。南シナ海のスカボロー礁(黄岩岛)でフィリピンと中国が激突している件です。中国が障害物(フローティングバリア)を設置。これに対してフィリピンが抗議して設置されたものを撤去しました。一連の動きについて、中国外交部...
中国経済

中国『恒大集団』再び株式取引停止! 268%上昇は蜃気楼

中国『恒大集団』の株式が再び取引停止になりました。以下をご覧ください(チャートは『Investing.com』より引用/日足)。↑ハンセン市場において2023年09月28日は取引停止。チャートは27日までしかありませんヨコヨコで推移している...
トピック

EUが中国非難を強める「それで公正だと思っているのか?」

EUのドンブロフスキス上級副委員長(通商担当委員)が訪中。北京の『清華大学』で講演を行いました。↑ドンブロフスキス上級副委員長/『欧州委員会』より⇒参照・引用元:『欧州委員会』公式サイト「Keynote speech by Executiv...
トピック

中国前外相・秦剛さん「まだ行方不明」愛人は代理母出産だった

すっかり行方不明になってしまった中国の秦剛前外相について、『Financial Times』が珍しくゴシップ系の記事を出しました(下掲が紙面/スクリーンキャプチャー)。内容は大変に興味深いものです。「秦剛外相は行方不明」という事態になり、急...
中国経済

中国「とにかく金をまけ!」地方特別債6,007億元!発行額が一気に3倍

不動産セクターが絶不調に陥っている中国。どうにか回復させないといけないのですが、いくらお金を注いでも回復する兆しは見えません。構造的に間違っていて、お金が漏れているからです(本件については別記事でご紹介します)。2023年08月「インフラ開...
トピック

フィリピンの抗議に反論「中国の領海だ」

2023年9月22日、フィリピンの沿岸警備隊と漁業水産物資源局が、中国によってスカボロー礁(黄岩岛)の南東部に障害物(フローティングバリア)が設置されていることを確認しました。↑スカボロー礁の位置。誰がどう見ても中国の領海などではありません...
トピック

【半導体戦争】中国「ゲルマニウム・ガリウム」一部輸出を認める。08月の輸出はゼロ!

Money1でもご紹介しましたが、2023年07月03日、中国の商務部はゲルマニウム・ガリウムの輸出規制を発表しました。これは明らかに日本を標的にしたものです。中国の金属ゲルマニウム輸出量「合計29純分トン」のうち13%が日本向け、ガリウム...
トピック

中国は本気で南シナ海を支配する気だ。

Money1でも先にご紹介しましたが、中国共産党政府は2023年版標準地図という、世にもド厚かましく国際法を一切遵守しない地図を公表。他国の領土・領海を中国のものと公式に宣言しました。関係各国から激しい非難を浴びていますが、中国外交部は「落...
トピック

中国『恒大集団』債務再編の協議をまた延期!

事実上のデフォルトに陥っており、債務再編に励んでいる中国『恒大集団』。Money1でも先にご紹介したとおり、『恒大集団』はアメリカ合衆国においてチャプター15を申請しています。行っていることは「再建へのあがき」です。「中国からすれば飛ばれて...
韓国経済

韓国が「日中韓首脳会議の開催」に必死。日本を巻き込むつもり

韓国が日中韓首脳会議の実現に動いています。↑2023年09月23日、杭州蕭山国際空港に到着した韓悳洙(ハン・ドクス)首相。先にご紹介したとおり21日に国会で解任動議が『共に民主党』の賛成多数で可決されています2023年09月23日、韓国の韓...
中国経済

どうも王毅外相が暗い

2023年09月18日、中国の王毅外相がロシアのラブロフ外相と会談を行いました。嫌われ者同士の連帯ですが、どうも王毅外相の顔が冴えません。例えば以下の写真です。なんだかとてもお疲れなご様子です。一応プレスリリースを以下に全文和訳します(長い...
トピック

中国「ゴーストタウンはウソだ」

中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』が非常に面白い記事を出しました。中国の不動産市場の歪いびつな開発によって、鬼城(いわゆる「ゴーストタウン」のこと)が多数発生しているというのはウソだというのです。記事から一部を引用してみ...
中国経済

中国「米国債136億ドル」売却!2009年以来の低水準で「元安防衛に使っているのか」

2023年09月19日、アメリカ合衆国財務省が合衆国公債の主要ホルダーとその保有金額のデータを公表しました。中国の合衆国公債の保有額が面白いことになっています。2023年07月時点で中国の保有額は8,218億ドル。前月から「136億ドル」も...
中国経済

「中国人のApple愛」iPhone15が1分で完売

アメリカ合衆国と中国の対立が進化しています。2023年09月06日、アメリカ合衆国メディア『The Wall Street Journal』は、中国政府の中央組織職員が職場のチャットグループや会議でiPhoneの使用を中止するように上司から...
トピック

中国への直接投資が減少「-5.1%」。外国人は1.4兆元(1,880億ドル)中国から撤収

2023年09月15日、中国の国家統計局は「8月份国民经济恢复向好(8月には国家経済が回復し、改善した)」というプレスリリースを出しました。注目すべき数字があります。中国への直接投資(FDI)の金額が01~08月で「8,471億7,000万...
中国経済

中国・不動産セクター絶不調の現状「新築建設面積-24%」

2023年09月15日、中国の国家統計局が「8月份国民经济恢复向好(08月国民経済は良好に回復している)」という文書を公表したのですが、面白いデータがあります。不動産セクターについての部分です。中国経済は、①不動産セクター②輸出③内需(消費...
トピック

フィリピン「中国がサンゴを乱獲している!」中国は「自国領海」と主張

中国が南シナ海で泥棒を働いているという報道がフィリピン『The Manila Times(マニラ・タイムズ)』に出ました。西フィリピン海のロズール(Iroquios)礁に近い浅瀬で豊富に育っていたサンゴが姿を消した。フィリピン軍(AFP)西...
トピック

中国・王毅外相が習近平に怒られて反省文―という話

冒頭でお断りしておきますが、あくまでも噂うわさです。Money1でもご紹介したとおり、先のBRICs首脳会議で中国・習近平総書記はビジネスフォーラムに出席しない、という不思議な動きを見せました。↑習近平総書記の通訳・恐らく孫寧さんが警備員に...