起亜自動車

トピック

韓国『現代自動車』が米市場で『ホンダ』を抜いた?いいえ。『ホンダ』は『現代自動車』の「倍」売りました

毎度おなじみのオチで大変申し訳ないのですが、一応ご紹介しておきます。例えば、韓国メディア『中央日報(日本語版)』に、「現代自動車北米地域本部長『現代自動車、ホンダ超えた』」といった記事が出ており、このタイトルだけ見ると、あたかも『現代自動車...
韓国経済

韓国『現代自動車』は業績が回復したか。いいえ。全く目標に届きませんでした

韓国メディアでは、『現代自動車』の2021年の自動車販売台数が3.9%伸びたと報じています。2020年のコロナ禍から立ち直り、業績が回復したように見えます。また、例えば日本の『日本経済新聞』では「現代自動車G 、21年の世界販売台数666万...
トピック

韓国自動車どんどん生産台数下がる。ついに「350万台も割る」

『韓国自動車産業協会』が「2021年自動車産業評価と2022年の展望」というリポートを出しました。これによると、2021年の韓国の自動車生産量は「348万台」にとどまると予測されました。韓国メディアではついに350万台を割ったと取り上げられ...
トピック

【衰亡する販売台数】韓国『現代自動車』-17%、『起亜自動車』は-13%

韓国の自動車産業は弱体化を続けているとご紹介していますが、もしかしたらコロナ禍、世界的車載用半導体不足の中でその衰亡の速度は上がるかもしれません。2021年11月の『現代自動車』『起亜自動車』の販売台数が判明しましたが、国内販売、海外販売と...
トピック

韓国自動車企業も恐怖する「マグネシム枯渇」

韓国では尿素水不足が継続しており、まだ危機が去ったわけではありません。今回の尿素水不足が骨身に染みたらしく、あの物質は○%、この材料は○%中国に依存している――などの情報がやたらメディアに出るようになりました。次に危ないのは「マグネシウム」...
トピック

「最も信頼できる自動車ブランド」で日本がTop4を独占。韓国企業は何位?

小ネタですと最初にお断りして始めさせていただきます。誠に申し訳ありません。2021年11月18日、アメリカ合衆国の「Consumer Reports(コンシューマー・リポート)」が毎年おなじみの「最も信頼性の高い自動車ブランド」(信頼性評価...
トピック

韓国メディアに「トヨタ恐るべし」の記事。日本トヨタは韓国現代の「1.8倍」稼ぐ

2021年11月04日、日本の『トヨタ自動車』が第2四半期までの業績を公表しました。これについて韓国メディア『朝鮮日報』に「トヨタ半導体不足にも最大純利益…秘訣は」というタイトルの記事がでました。確かに『トヨタ自動車』の直近四半期の業績は、...
韓国経済

韓国『起亜自動車』も急落「18.9%」ダウン

韓国の輸出の一翼を支えているとされる自動車産業。Money1では何度もご紹介しいますが、韓国の自動車産業は段々に弱体化してきているのですが、それでもまだクリティカルなポイントには至っておらず、現在でも重要な位置を占めていることに変わりはあり...
トピック

韓国『サムスン電子』がトヨタを5年連続で押さえた、という話。勝った負けたという話なのか

韓国メディアに「『サムスン電子』が『トヨタ』を押さえて世界的評価で第5位となった」という記事が出ています。業種が違うのになんの話だ?と思われるかもしれません。これは、ブランディング専門会社『Interbrand』が国際的なブランドの価値を評...
韓国経済

【22%落下】韓国『現代自動車』販売台数が急減「半導体不足」が効いている

世界的な車載用半導体不足が今も継続されており、自動車メーカーに痛手を与えるようになっています。韓国は半導体製造においては世界一だと誇っていますが、車載用半導体については98%を輸入に頼っています(2020年の韓国メディア『BusinessW...
トピック

韓国『現代自動車』北京第2工場も「売却」交渉。中国市場で韓国車が売れない問題

韓国自動車産業は中国市場を失いつつあります。2012年には「10.0%」あったシェアも2020年には「4.0%」(3.5%の統計あり)まで下落しました。ここまで攻勢をかけてきましたが、中国市場における韓国自動車の黄昏時が訪れたようです。↑2...
トピック

韓国の自動車産業またストライキ危機。終わらない「生産減少」懸念

韓国の自動車産業といえば、しょっちゅう労使交渉が行われている印象がありますが、団体交渉・ストライキで生産効率が悪いことは確かです。例えば『ルノーサムスン』では、経営陣が同社労働組合に対して、釜山工場はルノーグループの工場の中で下から3番目に...
韓国経済

韓国自動車は中国市場でシェアを失い続けている。2021年の現状とは?

韓国メディアでは最近『現代自動車』『起亜自動車』がロシア、東南アジア市場で販売台数が伸び、シェアを伸ばしていると報じています。これは、失いつつある中国市場をカバーするためだと考えられます。中国は、自動車産業にとっては世界一の市場です。東南ア...
トピック

韓国『現代自動車』がロシアにオールイン!?

韓国メディア『中央日報』に興味深い記事が出ました。『現代自動車』がロシア市場で存在感を増しているぞ、という内容です。タイトルは「現代車、凍土の地ロシアに『オールイン』…合衆国を抜いて1位獲得」。「凍土の地ロシア」なんて書いていますので、ロシ...
韓国経済

韓国の外資系自動車メーカー生産台数が「通貨危機」以来の最低水準。韓国の自動車産業は弱体化しているのです

韓国自動車業界の現状を示すデータです。日本メディアでも『現代自動車』『起亜自動車』は好調と報じられていますが、外資系の3社『韓国GM』『ルノーサムスン』『双竜自動車』は全くの低調です。2021年上半期の『韓国GM』『ルノーサムスン』『双竜自...
トピック

韓国自動車は越えられない日本の壁を超えた?「いいえ」

韓国メディア『中央日報(日本語版)』に「『越えられない壁』日本を越えた…「自動車韓日戦」で大韓民国完勝」という記事が出ています(元は『韓国経済』の記事)。記事の主旨としては、『現代自動車『起亜自動車』という『現代自動車』グループが、インド、...
トピック

韓国自動車「合衆国市場でシェア二桁に伸ばす!」足すな足すなという話

2021年06月08日、韓国メディア『Business Watch』に「現代・起亜、米国二桁シェア…『10年前とは違う』」という興味深い記事が出ました。同紙は、韓国企業の分析が細かく、とても役立つ記事が多いのですが、同記事は2021年05月...
トピック

韓国『現代自動車』中国市場で2兆ウォンの赤字

韓国『現代自動車』は、2021年になって北米・欧州市場では良いセールスを記録しているのですが、世界最大のマーケットである中国市場では冴えません。そもそも『現代自動車』の中国市場での販売台数はどんどん低下しています。最盛期(2017年)には「...