中国

トピック

中国・40℃超えの山東省「96万人のEVユーザーも激怒」暑くて電気自動車の充電も捗らない。

中国の東北部では「暑っ!」という高温に悩まされています。↑例えば2025年07月05日15:00の中国本土の高気温のTop10。山東省は40℃を超えています:データ出典:『中国 国家気象台』実際平均気温が上昇しており「暑っ!」となっても当然...
トピック

中国・外国企業の撤退相次ぐ。イトーヨーカドーまた1店舗閉鎖。フォルクスワーゲン南京工場を閉鎖

中国は韓国をはるかに上回るどん底景気で、中国本土に進出した外国企業の事業縮小が相次いでいます。2025年06月30日、日系の伊藤洋华堂(イトーヨーカドー)成都市・金融城店が正式に閉店しました。2022年01月に開店してからわずか三年半の閉店...
トピック

韓国と中国だけが駄目。「合衆国の輸入」この2国だけがマイナス転落!

2025年07月02日、韓国の『KITA』(Korea International Trade Associationの略:韓国貿易協会)が「トランプ第1期以降の米国輸入市場輸出競合構造の変化と示唆」という非常に興味深いリポートを出しました...
トピック

中国広州市「無敵の人」事件か。バス停にクルマが突っ込む

2025年07月01日11時頃、広東省広州市越秀区中山一路付近で交通事故が発生。3名が死亡、3名が負傷しました。以下が当局が出した情況通報です。2025年07月01日11時頃、広州市越秀区中山一路付近において交通事故が発生し、3名が死亡、3...
トピック

中国「50年に一度の洪水」が5日で2回。貴州省また水没

先に中国・貴州省で県が丸ごと水没する洪水が発生――とご紹介しました。↑2025年06月28日、また洪水で水没。政府当局はこれを「50年に一度の特大洪水」だと表現しているのですが、貴州省でまた大洪水です。大雨も原因ですが、ダムの放流が洪水発生...
トピック

黄海における韓国の権益は中国に削られていく。『CSIS』が「中国が黄海で行っていること」リポートを出した

2025年06月23日、『Beyond Parallel』は「Chinese Platforms in the Yellow Sea’s South Korea-China PMZ」(黄海における韓国・中国PMZ内の中国の構造物)というリポ...
トピック

欧州委員長が「CPTPPとの連携を早める」で合意。

2025年06月23日、欧州委員会は以下のプレスリリースを出しました。このプレスリリースを基に、EUがCPTPP(アメリカ合衆国抜きの環太平洋経済連携協定)に加盟したがっている――という話が出ていますが、しかしそうではないのです。このプレス...
トピック

中国北京「故宮博物院」で雨漏りか。国宝級の書画に水滴が!

2025年06月14日、中国北京は突然の大雨に見舞われました。↑『故宮博物院』。故宮は紫禁城とも呼ばれる明・清王朝の王宮。建物を使って貴重な財宝が展示されています。台湾には、同じ名前の「国立故宮博物院」があります。台湾の「故宮博物院」は、蒋...
トピック

「無条件降伏」って何かね。

2025年06月17日、アメリカ合衆国のトランプ大統領がイランに対して「無条件降伏せよ」という発言を行いました。具体的には「Truth Social」上に、以下のような書き込みを行いました。“We know exactly where th...
トピック

中国・東北部「暑っ」。例年にない異常な4つの特徴とは

↑2025年06月24日の気温。どうですかこの猛暑。まだ06月なのですよ。データ出典:中国国家気象局中国の東北部が異常な高温に見舞われています。『網易』の記事では以下のように書いています。06月下旬に入り、本来であれば東北は気候が快適で、昼...
トピック

中国が笑う「韓国との自由貿易協定の交渉で積極的な進展を遂げた」

2025年06月27日、中国の商務部が面白いプレスリリースを出しました。以下をご覧ください。中韓自由貿易協定第2段階第12回交渉が韓国で開催2025年6月23日から27日にかけて、中韓自由貿易協定(FTA)第2段階第12回交渉が韓国ソウルで...
トピック

韓国「中国海警の艦船2隻に黄海で脅される」

韓国と中国本土の間を隔てる黄海は狭すぎて、境界は未だに確定しておりません。↑赤い線が韓国がEEZを主張した場合の韓国側EEZ。青い線が中国がEEZを主張した場合の中国側EEZ。すべての国家は12海里(1海里は1.852km)の領海と200海...
トピック

中国・水浸しの土砂崩れ。「30年に一度の洪水」レベルを超えた

中国では年中行事のような大水害が続いています。↑洪水の影響で水没した榕江県県城/榕江県気象局2025年06月24日、貴州省が大洪水に見舞われました。榕江県の当局は「緊急避難通知」を発令。持続的な強い降雨と上流からの増水の影響で、同県の防災状...
トピック

外資の中国投資「01~05月」前年同期比13.2%も減少。中国への資金投入は減り続ける

2025年06月20日、中国の商務部が「」2025年01〜05月 全国の外資導入は3,581.9億元人民元2025年01〜05月、全国で新たに設立された外資系企業は24,018社で、前年同期比10.4%の増加となった。一方、実際に使用された...
トピック

中国「怒る民衆の抗議活動」が毎日ある。1年間で10万件「学食で腐った肉」怒り保護者が地元政府庁舎を取り囲むetc.

読者の皆さまは「昨天」という中国語サイトをご存じでしょうか。中国で起こる民衆の抗議活動・事件を記録するサイトです。「昨天」は自身について以下のように説明しています。中国では毎年、多数の集団抗議活動が発生しています。しかし、中国共産党の「伝統...
トピック

中国「違法建築だから」1日で廃墟に。

中国広東省汕頭市潮陽区西胪鎮西二社区に「英之園」、通称「大観園」という施設がありました(後述)。潮汕地域の伝統様式を現代的に再現した建物群が集まったもので、2013年に建設が始まりました。占有面積は57.389亩(ムー:1ムーは666.66...
トピック

「韓国ですら」もう中国に投資しない。対中国直接投資がマイナスに転落!

2025年06月20日、『韓国銀行』が「地域別の国際収支統計」のデータを公表しました。□ 2024年の経常収支は99.04億ドルの黒字を記録し、前年(+32.82億ドル)と比較して黒字規模が拡大した対米国の経常収支は118.23億ドルの黒字...
トピック

中国「爆撃するならココです!」――という話。

「おまわりさん この人です」――みたいな話です。2025年06月13日(現地時間)、イスラエルの要人を空爆するいわゆる「斬首作戦」を実施。この斬首作戦が中国本土の皆さんに大変話題になりました。この注目の中、中国本土のショート動画投稿・視聴プ...