トピック韓国の個人投資家インバースに8,000億突っ込む!上がったら地獄絵図の巻 Money1では連日、KOSPI(韓国総合株価指数)についてご紹介していますが、ここのところいい感じで上昇を続けてきました(上掲チャートは『Investing.com』より引用)。 ところが、「そろそろ下げるだろう」と逆に張っ... 2020.11.25トピック韓国経済
トピック文在寅大統領も投資した「必勝コリアファンド」の残念な現状「マイナス17.95%」 「必勝コリアファンド」という韓国国内企業の株式に投資するとして組成されたETFがあります。日本の輸出管理強化に反発した文在寅大統領が、これに「5,000万ウォン」(2019年08月31日のレートで約「440万円」)の自腹を切って投資した、と... 2020.03.21トピック基礎知識
トピック日銀、妥当な判断! 09月19日、日本銀行は金融政策決定会合で「長短金利操作付き量的・質的緩和」を維持することを決定。油断するとスグにどこからか「緩和を終わらせようとするバカ」が登場しますが、そのような奇声に惑わされることなく、合理的な判断を続けてほし... 2018.09.19トピック
トピック金融緩和は維持するのがムニャムニャ 日本銀行から金融政策についての声明が一気に7本出ました。最初の1本は「強力な金融緩和継続のための枠組み強化」というものでした。 2019年10月に消費税の増税が予定されているので「現在のきわめて低い長短金利の水準を維持する」そ... 2018.07.31トピック基礎知識
トピックバンガードが「ニコイチ」のETFをローンチ予定! あのバンガードが面白い金融商品を提案しています。『Total World Bond ETF(トータル・ワールド・ボンドETF)』というもので、簡単にいうと「ニコイチのETF」です。 ニコイチといっても水没車と事故車を組み合わせ... 2018.05.26トピック基礎知識
基礎知識ETNとはナニか? ETFと比較して信用リスクがあります 昨日VIXインバースに連動したETNが早期償還になってしまった件をご紹介しましたが、この「ETN」とはナニかご存じでしょうか? 「ETF」は「Exchange Traded Funds」の略で、ある指標(INDEX)への連動を... 2018.02.19基礎知識
トピックフィンテックじゃねーし! 山崎先生「ボロ!」と喝破 ファイナンス(finance:金融)とテクロノジー(technology:技術)を合わせた「フィンテック(fintech:financial technology)」という言葉をあちこちで聞くようになりました。 しかし、それは... 2018.01.12トピック
トピック「つみたてNISA」投資先の金融商品は現在131本! いよいよ金融庁肝入り企画の「つみたてNISA」が来月より開始されます。すでに口座を開設した人もいらっしゃるでしょう。つみたてNISAの投資対象となる金融商品は、金融庁に届けられたものでなくてはなりません。 12月06日、金融庁... 2017.12.11トピック基礎知識
トピック「つみたてNISA」の対象となる投信 現時点でETFは0本! 2018年01月から始まる「つみたてNISA」は金融庁の肝いりの制度。その投資先となる投資信託(投信)も、金融庁の要件を満たしたものでないといけない、となっています。なにがなんでもつみたてNISAを一般的しようという金融庁の執念を感... 2017.10.02トピック基礎知識