アメリカ合衆国

トピック

韓国政府はやっぱり「技術をよこせ」

2023年06月01日、韓国の産業通商資源部が興味深いプレスリリースを出しています。↑Googleの自動翻訳なので日本語がヘンなところがありますがご寛恕ください/スクリーンショット産業技術国際協力活性化政策を策定-米韓、日韓首脳会談のフォロ...
トピック

中国も誠意、誠意と言っている。誠意って何かね?

「韓国は誠意、誠意と言っている。誠意って何かね?」と揶揄やゆして参りましたが、今度は傑作なことに中国です。2023年06月02日、シンガポールで「アジア安全保障会議」が開催されました(04日まで)。もちろん日本も参加していますが、各国の国防...
中国経済

韓国「日本に文句のつけようがなくなってきた」

福島処理水の件でいまだにぶーぶー文句をいっている韓国ですが、韓国政府の方は文句を言っている層は放置して「放出やむなし」と達観の構えを見せています。日本が『IAEA』の理解を得るように透明性高く対処しており、科学的に文句のつけようがないからで...
韓国経済

中国が「韓国に4つのNO」か。「全ての責任は韓国にある」

「三不」の次が来たようです。頭に来た中国が、今度は「4つのNo」とのこと。「三不の誓い」騒動と中国の姿勢かつてTHAAD事態の際には、中国は韓国に対して「3つのNo」(三不)を突きつけたといわれました。後に、三不ではなく「三不一元限」だった...
トピック

IPEFがサプライチェーン合意!韓国は「これで尿素大乱は二度と起こらないかも」のん気が炸裂

2023年05月27日(現地時間)、アメリカ合衆国・デトロイトで「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の閣僚会議が開催されました。14の参加国は、サプライチェーン危機発生時に共同で対処することを核とする「サプライチェーン協定」を妥結しました...
韓国経済

韓国「なぜ日本はよくて韓国は駄目なのか」

先の米韓首脳会談で、「米韓ワシントン宣言」がなされました。韓国側(大統領室)は「(実質的な)核共有だ」と必死に喧伝しましたが、ウソです。ワシントンが「違います」とはっきり述べましたし、先にご紹介したとおり、ホワイトハウスが出した「ファクトシ...
トピック

韓国「尹大統領が就任1周年」記念の写真集を発刊!

こういうところが韓国の面白い点です。第20代大統領室は、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領就任1周年を記念した「写真集」を発刊することになった――と発表しました。なぜ写真集なのかよく分かりませんが、これも支持率を上げること、成果のアピールにつな...
トピック

韓国『大韓航空』『アシアナ航空』合併不可の危機! せっかく描いた絵図がパー

Money1でも長いこと付き合ってきた話が飛ぶかもしれません。2019年の終わりに事実上破綻した韓国『アシアナ航空』を救済する方法が、国策銀行『産業銀行』が描いた絵図である『大韓航空』との合併プランにいきつきました。無償減資に有償増資などの...
中国経済

【半導体戦争】韓国「マイクロンの穴を韓国が埋めてもいいですか?」

韓国の記者が中国にド直球を投げました。「スゲー。直に聞いたぞ、おい」という話で、これは紹介せざるを得ません。Money1でも先にご紹介していますが、米中の半導体戦争が激化しており、アメリカ合衆国からの締め付けに反撃したい中国は、「合衆国『M...
韓国経済

「韓国の防衛産業」技術は20年以上遅れている

輸出を支えてきた半導体が回復を見せず、対中国輸出も減衰傾向にあるため韓国経済は傾いています。このまま海外からの融資を増やすと、いつか来たドボン騒動の道になるわけですが、それを回避するため、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は新たな主力輸出品目を...
中国経済

中国が「国際ルールって何かね?」日米はルール、ルールと言っている

「国際ルール」って何かね?――です。2023年05月11日、中国外交部の定例記者ブリーフィングが行われましたが、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』からの質問について、汪文斌報道官は以下のように答えました。『Global ...
トピック

米国「中国の太陽光パネル」迂回輸出した関税回避を許さない!

アメリカ合衆国では、超党派で「中国を締め上げる」議員が連携しており、これが政権との摩擦を生む一つの要因ともなっています。2023年04月28日、下院で「バイデン政権が決めた“関税の一時停止”」を撤回させることが可決しました。話し出すと大変に...
中国経済

中国外相「米国大使」を呼んで説教!聞いて呆れる「世界の美」

2023年05月08日、中国外交部の秦剛長官が、駐中アメリカ合衆国大使であるバーンズさんを呼んで説教を行うという椿事がありました。以下は中国外交部が公表したプレスリリースです。2023年5月8日、秦剛国務委員兼外相は、北京でバーンズ駐中国米...
トピック

【半導体戦争】「韓国は孤独においてけぼり」韓国が反日に没頭した時に米・日・台湾の同盟が開始された

韓国保守の砦ともいうべきメディア『月刊朝鮮』に非常に刺激的な記事が出ています。韓国メディアでも最近では「Chip4」という言葉で出なくなりました。日本は例の『Rapidus(ラピダス)』で捲土重来を図るつもりでアメリカ合衆国、台湾との連携を...
トピック

中国「米韓宣言はイチジクの葉だ」「尹政権は韓国史上もっとも対米自立心が弱い」

米韓ワシントン宣言が効いたと見えて、中国の韓国批判が激しくなっています。尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領を貶める勢いも強まっています。もちろん、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』の記事もアドバルーンを盛んに上げています。な...
トピック

中国が韓国公使を呼び出し夜に説教「米韓宣言はけしからん」

韓国メディアの一部からは「これで実質的な核保有国になった」みたいな報道が出ていますが、違います。また、一部で今回の米韓ワシントン宣言については「あらかじめ中国に内容を告知していた」と尹政権の失点のように書いていますが、別に驚くことではありま...
トピック

「歌う尹大統領」米韓首脳晩餐会で大盛り上がり!

国賓として12年ぶりにアメリカ合衆国に招かれた韓国・尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は、2023年04月26日、ホワイトハウスでの晩餐会に出席しました。↑晴れがましい表情の尹大統領。↑尹大統領夫妻を迎えたのは楽団の生演奏。↑女優アンジェリーナ...
トピック

中国「米国による技術いじめだ」効いている×2

中国との間で軋轢あつれきを生じる国が増加し、中国外交部の定例ブリーフィングから目が離せません。いちいち脅しやらの発言があるからです。合衆国が半導体だけではなく、最先端技術のもろもろを中国に渡さないようにしよう――という動きを強めており、これ...