南朝鮮「ウォン」高安の適正レートは極めて狭いレンジ?

広告
おススメ記事

韓国にとって適正なドルウォンレートはどこなのか

<<前段の記事は以下です>>
https://money1.jp/archives/10879

ここからは強引な推測です。仮に、韓国と通貨当局がこれ以上のウォン安を許さないというレートを直近のドタバタから「1ドル=1,200ウォン」、これ以上のウォン高を許さないというレートを2018年初頭の報道から「1ドル=1,060ウォン」とします。この当局が考える異常事態を、「ボリンジャーバンド」でいう「+3σ」「-3σ」とすると、「σ」「-σ」のバンドはおよそ「1ドル=1,107~1,153ウォン」となります

韓国の通貨当局の考える適正なドルウォンレートというのはこの狭いレンジに落ちるのかもしれません。もしそうだとすると、これは韓国の産業構造・経済状況に理由を求めることができそうです。

つまり、内需ではもたない国で、輸出産業立国ですから、基本はウォン安が望ましいのですが、輸出産業を成立させるための重要な基本品目を輸入に頼っており、(ドルが必要なので)ある程度はウォンが高くなければならない。さらに近年は対外債務(簡単にいうとドルでの借金)が大幅に増加しており、これはウォン高でなければ凌げない。このような、ある意味背反する条件をクリアできる「ドルウォンのレート」が極めて狭いレンジに落ちるためではないでしょうか?

※あくまでも推測の一つの手段です(正規分布を想定するのがそもそもおかしいので)。ボリンジャーバンドだけを指標に売買するとエラい目に遭うのはこれが原因なので。

(柏ケミカル@dcp)

割安株の見分け方 その7「ボリンジャーバンド」
割安の株式銘柄を見つけるための指標(INDEX)の一つに「ボリンジャーバンド」があります。このボリンジャーバンドは、以前紹介した「オシレーター系」のINDEXで、移動平均線に対して、株価がどのように散らばっているかを示すINDEXです。今回...
中国の不動産業いよいよダメ 上半期だけで約9.3兆円の債券発行
先に、中国の私募債のデフォルト件数についてご紹介した際に、例として中国の不動産大手(中国で3位の規模とされる)『恒大集団』についてご紹介しましたが、現在中国では多くのメディアで不動産業者の行き詰まり感が報道されるようになっています。『恒大集...
中国企業の無茶な資金調達のお話 これは無理ゲー!
中国企業の発行した私募債のデフォルト(債務不履行)が急増しています。私募債というのは、特定の少数の投資家に引き受けてもらう社債です。2017年と2018年を併せたデフォルト総額は267億元だったのですが、2019年08月にはすでに318億元...
タイトルとURLをコピーしました