韓国経済 中国「韓国がクアッドに参加するのは許さん」韓国外交部は見事にスルー! 韓国の尹錫悦(ユン・ソギョル)政権は『クアッド』の作業部会に参加したい旨を表明しましたが(尹さんは大統領候補の頃から表明しています)、これに対して中国からは、当然ながら批判の声が上がっています。自由主義陣営国の中で最も弱い環、また中国の衛星... 2023.03.10 韓国経済トピック
韓国経済 韓国の事大主義は「中国を見限る」か 韓国は「中国がやがてアメリカ合衆国を超える経済規模になる」と見て、朴槿恵(パク・クネ)・文在寅政権と親中に励んできたのですが、ここにきて韓国メディアに「ピークチャイナ」という言葉が踊るようになっています。つまり、もはや中国の成長は頂点を迎え... 2023.03.09 韓国経済中国経済トピック
トピック 「韓国の完敗」でも米国は大歓迎 2023年03月06日、韓国政府が「いわゆる徴用工」問題の解決法を提示しました。各界からの反応をまとめます。韓国極左では「韓国の完敗だ!」まず、韓国です。「被告となった日本企業はびた一文も出さんじゃないか」「日本政府・企業からの謝罪もない」... 2023.03.07 トピック韓国経済
韓国経済 「中国の世紀」はもうおしまい。 『Project Syndicata』サイトに興味深い記事が出ています。「The Chinese Century Is Already Over」(中国の世紀はもう終わった)というタイトルで、中国が目論んでいたとおりにはならない――という内... 2023.03.06 韓国経済中国経済トピック
韓国経済 「韓国は米国とFTAを結んでいるのでセーフ」は間違い 韓国は、アメリカ合衆国の「インフレ削減法」(略称「IRA」)がそのまま実行されることを恐れています。韓国企業が合衆国が支給する補助金を受けられず、これまでのように売れなくなるかもしれないからです。2022年10月には対中国での半導体締め付け... 2023.03.05 韓国経済トピック
中国経済 中国が「撃墜した気球の調査の進捗を報告せよ」と要求。米国はガン無視 例の「アメリカ合衆国によって撃墜された中国の偵察気球」の件ですが、合衆国は情報機関での分析を進めています。これに対して、中国側も気が気ではないようです。2023年02月24日、中国外交部で実施した定例記者ブリーフィングに面白い記者とのやり取... 2023.02.25 中国経済韓国経済トピック
トピック 韓国は米国債を売って「現ナマ」に換え「通貨防衛」を戦った 2023年02月15日、合衆国の財務省から「2022年12月時点」での「合衆国公債の主要ホルダーとその金額」が公表されました。韓国の保有額を確認してみましょう。以下をご覧ください。⇒データ出典:『アメリカ合衆国 財務省』「MAJOR FOR... 2023.02.20 トピック韓国経済ドルウォン
トピック 中国「米国はドボン騒動を起こすんじゃないの、ヘイヘイ」 中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』が興味深い記事を出しています。「日本と中国はアメリカ合衆国の国債を売却を進めているぜ。ピッチャービビってるよ、ヘイヘイ」という記事です(もちろんヘイヘイは書いていませんが「煽あおっている... 2023.02.19 トピック韓国経済中国経済
トピック 韓国の「合衆国・中国の両方を呆れさせる」物言い。中国も絶句して血圧が上がるはず 韓国に問われているのは覚悟である――なのですが、いまだに中国にも秋波を送り「ツートラック」を夢見ているところがあります。韓国メディア『国民日報』に興味深い記事が出ているのでご紹介します。記事より一部を以下に引用します。企画財政部が今月「第1... 2023.02.18 トピック韓国経済
中国経済 中国が「1,732億ドル」米国債を売却!保有額は12年ぶりの低水準に 気球の件もあり、アメリカ合衆国と中国の対立が激化しています。2023年02月15日、合衆国の財務省から「2022年12月時点」での「合衆国公債の主要ホルダーとその金額」が公表されました。以下をご覧ください。⇒データ出典:『アメリカ合衆国 財... 2023.02.17 中国経済韓国経済トピック
トピック 中国「気球についての情報を追加します」 アメリカ合衆国が領空内に侵入した「中国の偵察気球を撃墜した」ことについて、合衆国と中国の対立が深まっています。読者の皆さまもご存じのとおり、中国外交部は「合衆国こそスパイ国家であって、中国領空に10回以上も高高度気球を侵入させた」と非難して... 2023.02.16 トピック韓国経済中国経済
韓国経済 米国に「成功の鍵は韓国にある」と分からせる。日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、民主主義を発展させてきたのが韓国だ アメリカ合衆国と中国の対立が深化し、いよいよ新冷戦も本域ほんいきになってきました。さあ韓国はどっちにつくのか、という話ですが、「合衆国の戦略が成功するかどうか」は韓国にかかっている――という自信満々な記事が韓国メディアに出ています。『グロー... 2023.02.14 韓国経済トピック
中国経済 中国外交部「米国は客観的な事実を説明せよ」 アメリカ合衆国は撃墜した「中国の偵察気球」について40カ国にブリーフィングを行いました。2023年02月08日、中国外交部が「合衆国の行ったブリーフィング」についてのコメントを出しています。以下に引用します。ロイター記者:合衆国は、中国の無... 2023.02.09 中国経済韓国経済トピック
韓国経済 韓国「気球問題で米韓同盟が強化されるぞ!」そうかなあ アメリカ合衆国が「領空を侵犯した中国製偵察気球を撃墜」したことについて、中国がすっかりすねてしまいました。直近の報道によると、撃墜後にオースティン国防長官が魏鳳和国防相との電話会談を要請したのですが、中国側はこれを拒絶。合衆国側は「軍同士の... 2023.02.09 韓国経済トピック
トピック 中国の気球は「やはり軍事用」と米国政府がブリーフィング 『Washington Post』と『Reuters』など外信が報じました。『Washington Post』は、ウェンディ・シャーマン国務省次官が、アメリカ合衆国が撃墜した「中国の偵察気球」がやはり軍事用だったことを40カ国の大使館150... 2023.02.08 トピック韓国経済中国経済
トピック 中国「駐北京の米大使を説教」撃墜するとは何事か。一方で「泣き」が入る アメリカ合衆国が「領空を侵犯した中国製の偵察気球」を撃墜したことについて中国政府が激怒。駐北京合衆国大使を呼び出して説教を行いました。2023年2月5日,中国外交部副部长谢锋奉命代表中国政府就美方武力袭击中国民用无人飞艇向美国驻华使馆负责人... 2023.02.07 トピック韓国経済中国経済
トピック 【全文】「米国による中国の偵察気球撃墜」に中国外交部が公開した声明 アメリカ合衆国が時刻領空内に侵入した「中国の偵察気球」を撃墜しました。2023年02月05日、中国外交部は以下の声明をだしています。中国は、アメリカ合衆国側の武力行使による民間無人気球への攻撃に対し、強い不満と抗議を表明する。検証の結果、中... 2023.02.05 トピック中国経済
トピック 韓国またまた「緊急マクロ経済会議」開催。40兆、10兆とパッチワークで穴をふさげ 2023年02月02日、例によって韓国の企画財政部は、『FOMC』(Federal Open Market Committeeの略:連邦公開市場委員会)の結論を待って「緊急マクロ経済会議」を開催しました。『FOMC』は政策金利を「0.25%... 2023.02.03 トピック韓国経済