トピック

トピック

「ドル一強」へ驀進中です!

11月02日にはいったん「安」方向へ進みましたが、11月03日にはまた「高」方向へ進行したドル。年初来のDXYチャートを確認してみると以下のようになります(下掲チャートは『tradingview.com』より引用)。トランプ大統領が全方向で...
トピック

「GPIF」平成30年度の第二四半期絶好調! 5兆4,100億円のプラス!

11月02日、GPIF(Government Pension Investment Fundの略:年金積立金管理運用独立行政法人)が平成30年度第二四半期の運用実績(速報)を公表しました。●平成30年度第二四半期「運用実績」国内債券 ▲3,...
基礎知識

トランプ師匠、中国と手打ちのフリで株価を戻す!?

中間選挙の投票まで秒読みという段階に入りましたが、10月初週から下落一辺倒だった合衆国の株式市場が11月01日に急に上昇に転じました。これは、中国と手打ちをしようかなぁという態度を「リークしてみせた」トランプ大統領によります。『Bloomb...
基礎知識

ポンドが一喜一憂 殺人通貨の本領発揮!

FX界隈では「殺人通貨」と呼ばれるイギリス「ポンド」ですが、ブレグシットについての情報が漏れるたびに上下動が激しく、二つ名にふさわしいセンシティブさを発揮しています。10月31日には、イギリスのEU離脱担当であるラーブ大臣(Dominic ...
トピック

トランプ師匠のtweetとS&P500のチャート 覇権国家っていいよな

合衆国の株式市場が10月に入ってから大幅に下げまして、すわリセッションかみたいな話が一部で出ていますが、合衆国の景気は相変わらず絶好調ですし、脆弱な国から資金がドルに回帰しているため、大方は中間選挙が片付くまでの「調整」という見方です。『B...
トピック

麻生閣下の安定感 「通貨スワップ協定」は同一ではない

日中の通貨スワップ協定が推進され、日本とインドの間にも通貨スワップ協定の締結が決まりました。10月30日の閣議後、麻生財務相は「日中」「日印」の通貨スワップ協定はそれぞれ意味が違うものあることを説明しました。●日本-中国の通貨スワップ協定・...
トピック

「バックストップ」とは?

もう10月も終わるというのにイギリスがEU離脱する際の条件についてまだ揉めています。いわゆる「ブレグジット問題」ですが、これについての報道が盛んなため、最近「バックストップ」という言葉をよく目にするようになりました。皆さんは「バックストップ...
トピック

トランプ師匠「日本車に関税を20%」

いよいよ中間選挙直前のトランプ大統領ですが、ついに日本から輸入される自動車に関税を20%を賦課すると言い出しました。インディアナ州の農業団体での演説ですが、「日本に市場を開放をするように呼びかけているが、それが果たされない場合……」という文...
基礎知識

中国、またぞろ「レアアース制限」か?

中国がレアアースの生産を絞っているとの報道が出ました(2018年10月27日『ロイター』)。自国で産するレアアースを戦略的な資源である、と位置づけたのは鄧小平(1904-1997年)です。鄧小平は「レアアースは石油と同じだ」と理解していまし...
トピック

ドラギ総裁 vs イタリア どっちも「ごしゃごしゃ言うな!」

自国の予算編成についてにEUから文句をいわれているイタリア。ここにきて面白い戦いが勃発しています。ECB(European Central Bankの略:欧州中央銀行)のドラギ総裁(Mario Draghi)は、イタリアに対して「冷静になっ...
トピック

南朝鮮の株式市場がいよいよ危ない件

通貨安が進行中の新興国がいよいよ危ないのではないかという観測が出ています。日本国土の斜め上にある韓国もウォンという通貨を使う新興国ですが、通貨安もそうですが株式市場が大変危ない状況となっています。以下が本日10月25日までのKOSPI(Ko...
トピック

イタリア政府はEUを突っぱねられるか?

イタリア政府の予算組みがEUの規律に反するとして、欧州委員会がEU史上初の予算是正勧告を行う可能性が出ています。イタリア予算の歳出(予定金額)がEUの目標とする基準を上回っており、このまま違反を押し通した場合「国内総生産比0.2%相当の有利...
トピック

トランプ師匠「中間層向けの減税」とか言い出す

合衆国では11月6日の中間選挙が迫りつつあります。下院では民主党が過半数を占めるのではないかという観測が強まり、共和党・トランプ大統領の焦りも最高潮といったところでしょう。支持を集めるため、トランプ大統領は10月20日「中間所得層向けの大規...
トピック

「サウジアラビア」は「ジレンマの国」である 佐藤大輔御大の至言

サウジアラビアの記者殺害問題が市場に影響を与えているとのことで、「サウジアラビアの動静によって上値が制限されている」などという報道もあります。日本人は、サウジアラビアという国について石油を多く生産する国である程度の理解しかありませんが、実は...
基礎知識

サウジやっと記者の死亡を認める 「行きずりの殺し屋」じゃないだろ

10月20日、サウジアラビアは、反政府的な言動を行っていた記者、ジャマル・カショジさんの死亡をやっと認めました。サウジ当局は、トルコ国内にあるサウジアラビア総領事館内で、口論と格闘があった結果、カショジさんが死亡した、という捜査結果を公表し...
トピック

いよいよ合衆国「中間選挙」3週間前!

合衆国の中間選挙は11月06日ですので、共和党・民主党ともお尻に火が付いています。トランプ大統領にヒドイ目に遭わされた人々は「負けやがれ」と激しく思うでしょうが、以前にもご紹介したとおり、初めて大統領になった人物が臨む「初めての中間選挙」は...
トピック

だから言ったじゃん! 中国の嫌がらせがトランプ師匠に効く

ムニューシン財務長官(Steven Terner Mnuchin)は、アメリカ国債を「(中国は)自由に自らがしたいように行動できる」なんて発言してしまいましたが、こんなことはやはり言うべきではなかったのです。中国がアメリカ国債を売却し、その...
基礎知識

中国地方政府の簿外債務は40兆元を超える?

S&Pグローバル・レーティングから面白いリポートが出ました。中国の地方政府は累計で40兆元もの簿外債務を抱えている可能性があり、これからデフォルトの件数が増加するだろうというのです。以前Money1でも紹介したことがありますが、中国は海外か...