民主党

韓国経済

韓国の副首相「財政ルール」を出したら「キミとはもうやっとれんわ!」と言われる

洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官といえば、『韓国銀行』の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁と共に、韓国経済のツートップと目されている人ですが、先日「財政準則」(守らなければならない財政のルール)を発表したばかりにエライ目に遭っています。...
韓国経済

韓国の「財政ルール」早速メタメタに叩かれる!「現金前貸し政権」などと罵倒

韓国メディア、識者、国民につつかれて2020年10月05日、韓国政府企画財政部が「財政準則」(守るべき財政のルール)を出したのですが、さっそく全方位でめためたに叩かれています。政府与党からも異論が出る始末です。本件を報じた韓国メディア『ソウ...
基礎知識

「合衆国」ヒラリー・クリントンは台湾を中国へ売ろうと考えた

アメリカ合衆国下院でトランプ大統領に対する弾劾決議案が可決されましたが、これを進めた民主党への共和党の反発は大きく、共和党が過半数を占める上院で大統領弾劾の動きが認められるとは考えられません。トランプ大統領側の反撃も始まっており、民主党オバ...
トピック

トランプ師匠、メキシコへの関税言及で不評!

05月30日、アメリカ合衆国・トランプ大統領は、メキシコが合衆国へ流入する不法移民について対策を講じていないとして「06月10日以降、メキシコからの全ての輸入品目に対して5%の関税を賦課する」と発表しました。しかも、メキシコがそれでも対策を...
トピック

トランプ師匠、拒否権行使! 拒否を覆えせる可能性は低い

メキシコとの国境に壁を建設するための資金を確保するため、「国家緊急事態宣言(非常事態宣言)」を行ったアメリカ合衆国トランプ大統領でしたが、民主党、また一部共和党からの反発は大きなものがあります。03月14日、上院では大統領の非常事態宣言を無...
トピック

政府機関の閉鎖やっと解消! しかし……

アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(governmentshutdown)を解消する法案がやっと上院で可決されました。トランプ大統領・共和党・民主党がようやく妥協したわけですが、これには大統領肝いりの「壁建設予算の約57億ドル」は入っており...
トピック

トランプ師匠、いよいよ非常事態宣言か!

アメリカ合衆国の連邦政府機関の閉鎖(governmentshutdown)の日数が過去最長となり、航空会社から「もう無理」と警告が発せられる事態となっています(入出国管理官などが閉鎖の影響を受けて大量に待機・休職状態となっているため)。共和...
トピック

トランプ師匠、キンペーちゃんと電話会談でゴキゲン?

アメリカ合衆国は難問山積。連邦政府機関の閉鎖問題ではトランプ大統領と民主党のにらみ合いが続いていますが、対中国では何かの進展が見込める(かもしれない)とトランプ大統領がtweetしました。Justhadalongandverygoodcal...
トピック

トランプ師匠はシリコンバレーが嫌い?

日本ではあまり知られていないようですが、合衆国のトランプ大統領はハイテク産業の基地ともいうべきシリコンバレーに圧迫を加えています。その理由は、まずトランプ大統領が共和党の大統領であることにあります。シリコンバレーはリベラルな気風の企業が多く...
トピック

「FOMC」の声明も予定どおり! 金利は「2-2.25%」で

合衆国の中間選挙では、結局共和党・民主党の勢力は事前予想どおりの結果となりました。大山鳴動してネズミ一匹だったわけですが、翌日(11月07日)の合衆国株式市場は大きな上昇を記録。投資家の心理も少しは落ち着いたと見られています。これを受けて1...
トピック

中間選挙で予定どおり「ねじれ状態」に! トランプ師匠「大成功!」とご満悦?

11月06日に投票が行われた合衆国の中間選挙ですが、予想されたとおり下院は民主党が過半数を奪回し、上院では共和党が過半数を固守しました。民主党の下院院内総務のペロシさんが「(この結果で)抑制と均衡が復活する」と述べています。また、BBCでは...
トピック

トランプ師匠「中間層向けの減税」とか言い出す

合衆国では11月6日の中間選挙が迫りつつあります。下院では民主党が過半数を占めるのではないかという観測が強まり、共和党・トランプ大統領の焦りも最高潮といったところでしょう。支持を集めるため、トランプ大統領は10月20日「中間所得層向けの大規...
トピック

いよいよ合衆国「中間選挙」3週間前!

合衆国の中間選挙は11月06日ですので、共和党・民主党ともお尻に火が付いています。トランプ大統領にヒドイ目に遭わされた人々は「負けやがれ」と激しく思うでしょうが、以前にもご紹介したとおり、初めて大統領になった人物が臨む「初めての中間選挙」は...
トピック

アメリカの貿易赤字拡大!

合衆国・商務省のデータによると、トランプ大統領の「アメリカの貿易赤字を縮小する」という断固たる措置にも関わらず、またドル高トレンドにも関わらず、貿易赤字額は拡大しています。ロイターの記事にもなっていますが、貿易戦争のおかげで合衆国農業にとっ...
トピック

やっぱり経済戦争じゃん! トランプ師匠、中間選挙をにらんでか!?

鉄鋼・アルミニウムの輸入について関税上乗せだぁ!で世界を驚かせたトランプ大統領。EUなどに対しては猶予期間を設けていたのですが、協議がさっぱりうまくいかず、猶予期間も過ぎたのでいよいよ実行フェーズに入ったのです。沈静化したように見えるだけで...
トピック

トランプ師匠「ディール」に失敗! つなぎ予算失効でシャットダウン

ヨタヨタと危ない剣が峰をなんとか踏み外さず、転げ落ちず、ここまで歩いてきたトランプ師匠ですが、連邦政府債務上限問題での「つなぎ予算」の合意ができず、ついに政府機関の閉鎖(shutdown)となりました。02月16日まで政府機関につなぎ資金を...
トピック

減税プランやっとこさ上院・下院で可決! あとは師匠の署名です

12月22日までにトランプ師匠のところに送られないと年内可決は無理!とされていた税制改革法案がやっと可決されました。12月20日未明には上院で「賛成51、反対48」で可決されていたのですが、不備があったため、そこを再修正して下院へ再び送られ...
トピック

さぁ来ました! 米デフォルト騒動の第二幕!

アメリカ連邦政府の債務の上限問題が予定どおり再燃です。Money1でも2017年09月にお伝えしたとおり、その時点では「12月に先送り。また12月に考えましょう!」だったのですが、その12月がやって来たのでいよいよ本腰です。これは「連邦政府...