「韓国の経済的苦境」韓国に経済的なリーダーシップがあった過去はない

広告
おススメ記事

新型コロナウイルス株安原油安が世界を襲い各国で火が付いてドタバタになっています。韓国もまた株安・通貨安が進行し、経済的な苦境に陥っています。そんな中、2020年03月14日『朝鮮日報』に以下の興味深い記事が掲載されました。

「【社説】通貨危機、金融危機時と違うのは経済のリーダーシップがないこと」という記事です(原文:韓国語/筆者(バカ)意訳)。

(前略)

과거 두 차례의 금융 위기를 잘 극복할 수 있었던 것은 상황을 종합 관리하는 컨트롤 타워가 확실했기 때문이었다. 1998년 외환 위기 때 김대중 대통령은 이규성·이헌재 등의 전문가들에게 전권(全權)을 주고 대응을 맡겼다. 2008년 글로벌 금융 위기 때는 실물 경제에 단련된 이명박 대통령이 직접 지휘권을 쥐고 145차례의 비상대책회의를 주재하면서 종합 대책을 쏟아냈다. 물론 강만수와 같은 경제 정책 리더십도 있었다.

過去2回の金融危機をうまく克服することができたのは、状況を総合的に管理する確固たる司令塔があったからだ。1998年の通貨危機の時、金大中大統領は李憲宰(イ・ホンジェ)などの専門家に全権を与え、対応を任せた。2008年のグローバル金融危機の時の実体経済に鍛えられた李明博大統領が直接指揮権を握って145回の緊急対策会議を主宰しながら総合対策を吐き出した。もちろん姜萬洙(カン・マンス)のような経済政策のリーダーシップもあった。

지금은 누가 위기 대응을 총괄하는지 알기 어렵다. 경제를 모르는 대통령, 리더십을 인정받지 못하는 경제부총리, 재야 단체에 있던 청와대 정책실장, 있는지 없는지도 모르는 청와대 경제수석, 현실을 모르는 경제부처 장관들이 모인 회의 장면을 보면 저곳이 이 커다란 국가적 위기를 헤쳐나갈 사령탑이라고 믿기 힘들다. 지금 대통령이 팔을 걷어붙이고 경제를 지휘하는 것도 아니고, 그렇다고 경제부총리와 경제팀이 전권을 가진 것도 아닌 어정쩡한 상태가 지속되고 있다.

現在は誰が危機対応を総括しているのかを知るのは難しい。経済を知らない大統領、リーダーシップが認められない経済副首相、在野団体にいた大統領府政策室長かどうかないかもしれない青瓦台経済首席、このような現実を知らない経済閣僚が集まった会議の場面を見ると、この大きな国家的危機を乗り切る司令塔とはとうてい信じ難い。今、大統領が腕まくりをして経済を指揮することもなく、かといって経済副首相と経済チームが全権を持つわけでもない。中途半端な状態が続いているのだ。

(後略)

⇒参照・引用元:『朝鮮日報』「[사설] 외환위기, 금융위기 때와 다른 것은 경제 리더십이 없다는 것출처 」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/03/13/2020031302616.html

1997年のアジア通貨危機、2008-2009年の韓国通貨危機を乗り越えられたのは大統領府にリーダーシップがあったから、といいたいのですね。それに比べて現在の政府はなんだ、というわけです。

しかし、アジア通貨危機の際に韓国をドボンから立ち直るべく処方箋を書いたのはIMF(International Monetary Fundの略:世界通貨基金)です。処方箋と共に総額約580億ドルという巨額の資金が手当てされました。そのおかげで金大中大統領はIMFの要求することをやらされ、財閥の解体、外資への企業の安売りなどが行われました。

IMFを死神と呼ぶほどにトラウマを負ったのは金大中政権のときです。これがリーダーシップの発揮でしょうか。

また韓国通貨危機の時にも、実際に裏で支援策を仕切ってくれたのはアメリカ合衆国であり、韓国に立ち直るための資金を提供した(信用を供与したわけです)のは巨額の通貨スワップ協定を結んであげた合衆国日本中国です。

大統領府がリーダーシップを発揮して経済的苦境を乗り越えられたわけではないでしょう。合衆国を代表とする海外からの処方箋と巨額の資金によってなんとかなったのです。

本当に経済的なリーダーシップが発揮されていたら自力でなんとかできたはずでし、そもそも危機には陥っていないでしょう。ドボンになる前に流動性を確保するなどの手を打ってしかるべきです。外国に泣きつくことを「リーダーシップ」と呼ぶのなら、確かにリーダーシップを発揮したといえるでしょうが。

韓国はアジア通貨危機時のマレーシアの対応を少しは見習うべきです。IMFに反抗したマレーシアは独自路線を取り、急速に経済を回復させました。こういう例をこそ真の経済のリーダーシップと呼ぶのではないでしょうか。

(柏ケミカル@dcp)

【老後資金を作ろう!】 日本人に必要な投資リテラシーとは? 日本人の不幸とは?
日本人は欧米人に比べて「投資についてのリテラシー」が足りないといわれます。2019年6月、金融庁の「老後資金に2,000万円が不足する」という審議会報告書が話題になりました。この文書に刺激を受けてにわかに「自分の老後資金」について不安を覚え...
【老後資金を作ろう!】 資金を「倍」に増やす! あなたもできる!
前回に続いて『一般社団法人 日本つみたて協会』の太田創(おおた つくる)代表理事に「金融リテラシー」についてお話を伺います。日本人は欧米人に比べて投資についてのリテラシーが足りないといわれます。しかし太田先生によれば、日本人の金融リテラシー...
「世界を股に掛ける高利貸」IMFは合衆国のものである
皆さんも社会の時間にIMF(International Monetary Fundの略:世界通貨基金)について学んだことでしょう。「お金に困った国があれば援助してくれる組織」といった説明がされたのではないでしょうか。確かに、IMFは「世界を...
タイトルとURLをコピーしました