基礎知識 「ポートフォリオ」とはナニか 投資の世界では「ポートフォリオ(portfolio)」という言葉が頻繁に登場します。それだけ大事なわけですが、皆さんはポートフォリオという言葉の意味をご存じでしょうか?■「portfolio」は「紙をとじて一覧性を高めたもの」「portfo... 2017.07.15 基礎知識
トピック 外国株に投資するのはリスク分散のため 日本でもアメリカでも、外国株に投資する人がいらっしゃいます。外国株というと、例えば、ベトナム株に投資すれば急成長が期待できる、これから急成長する国はどんなところだろうか? といったスジで語られることが多いのですが……。■発展途上国のGDP成... 2017.07.14 トピック基礎知識
基礎知識 投資家の4つのタイプ 何に投資するか、どんなスパンで投資するかは投資家によって違います。しかし、投資家には4つのタイプがあるといわれます。●超保守派利回りは問わずにリスクを最小限にすることを好むタイプ●保守派リスクを抑えめにしながらましな利回りを求めるタイプ●リ... 2017.07.12 基礎知識トピック
トピック 中国からの反論 中国の圧力なんか頼りにならないってば! 07月08日に行われたトランプ師匠とキンペーちゃん(習近平です:念のため)の対談では、トランプ師匠が中国に対して「圧力が十分ではない」と文句を言ったとか。07月11日には中国政府から「中国の責任みたいな言い方はやみろ。関係各国がそれぞれ働き... 2017.07.12 トピック
トピック GPIFがちょっと気の毒 赤字が許されませんので…… 『年金積立金管理運用独立行政法人』(Government Pension Investment Fund/略称:GPIF)という厚生労働省所管の独立行政法人をご存じでしょうか? この法人は、公的年金のうち、厚生年金と国民年金の積立金の管理・... 2017.07.11 トピック基礎知識
トピック CPIに最も影響を与える要因は何か? 「賃金を上げても無駄」という話 先の記事で「何がCPI(Consumer Price Indexの略で、消費者物価指数のこと)に最も影響を与えるか」を取り上げましたが、その後放ったらからしにしておりましたので、続きです。竹中先生の挙げた4つの要因「GDPギャップ」「輸入物... 2017.07.10 トピック基礎知識
トピック ソウルが近すぎてお話にならない そもそもMoney1はお金を増やすためのサイトなのですが、ここのところ朝鮮情勢の話ばかりで、バッカじゃねえかと思われるかもしれません。しかし、朝鮮半島で有事となると金融市場も面倒くさいことになりますし、またチャンス! と儲け話も増えたり、そ... 2017.07.09 トピック
トピック 選択肢はなくなってきたヨ アメリカのレックス・ティラーソン国務長官は、昨日07月07日に北朝鮮の核問題でいろいろ圧力を掛けているが、選択肢はあまり残っていないことを表明しました。「こうした平和的な解決を目指す戦略が上手くいかなければ、残る良い選択肢はそう多くはない」... 2017.07.08 トピック
トピック 100日間の猶予を 北朝鮮のアホぼん、金ちゃんちの三代目がICBMを発射するなど元気にアホぶりを発揮しておりますが、一触即発の危機的状況は変わっていません。04月に行われた米中会談によって、北爆の危機は回避されたなんていう見方をする向きもありますが、それは甘い... 2017.07.07 トピック
トピック 日本の高い貯蓄率は経済成長に貢献しない 高齢化問題について先進各国でさまざまに議論がなされ、また日本でも解決策を模索しています。高齢者の老後を支えるための年金問題は、つまるところ現役生産者・労働者が減るので年金基金に入ってくるお金が少なくなることに起因します。生産性を向上させるの... 2017.07.06 トピック基礎知識
トピック フィデューシャリー・デューティーとはナニか 投資信託にだまされるな! 2017年07月04日、日本政府は金融庁の幹部人事を発表。森信親さんの「金融庁長官」続投が正式に決まりました。森長官は「豪腕」といわれていますが、日本の投資における環境を欧米並に整えようと努力しています。■注目すべきは「フィデューシャリー・... 2017.07.05 トピック基礎知識
トピック アクティブ投信(ファンド)って本当に儲かるんでしょうか!? 先の記事にあるとおり、日本人の多くが購入している投資信託(投信)はアクティブ投信・アクティブファンドと呼ばれるものがほとんど。これはインデックス型の投信と違って、ファンドマネジャーの裁量によって運営成績が変わります。「お。あの銘柄が儲かりそ... 2017.07.04 トピック基礎知識
トピック 株式投資のトータルリータンは他の投資用金融商品より大きい なぜ株式に投資するのか、という単純な問いかけに投資家はどのように答えるでしょうか? Money1の先の記事で紹介してきた投資信託(投信)でもいいじゃないか、FXの方が儲かるぞ! といった意見もあります。「それでも株式投資が一番の理由」といっ... 2017.07.03 トピック基礎知識
トピック 社会保障税の税率を上げることは解決にならない 日本の社会保障税、もちろん日本の言い方は社会保険料ですが「加入が義務」で「天引きされる」ので税金と同じです。社会保険料(ケッ!)の主たるものは健康保険料と厚生年金です。給与収入のサラりーマンの皆さんは、これら社会保険料は「企業と折半」がルー... 2017.07.02 トピック基礎知識
基礎知識 労働時間の減少と社会保障税の増加には相関がある! 「日本人は働き過ぎ!」なんていわれますが、実は最近ではそうもいえません。もちろん現在でも残業が非常に多い人もいらっしゃるでしょうが、かつてほど世界で突出した労働時間とはいえなくなっています。この労働時間についての話は、現役世代の生産性にかか... 2017.07.01 基礎知識トピック
トピック 日米「投資信託」の売れ筋商品の違い 橋本卓典さんの『捨てられる銀行2 非産運用』(講談社現代新書)の中に面白いデータがあったのでご紹介します。日米で、どのような投資信託が購入されているのか、そのベスト5について調べたものです。2016年3月末日時点で純資産残高は、●日本第1位... 2017.06.30 トピック基礎知識
基礎知識 日本人の投資のヘタさは誰のせい? 銀行の預金金利がバカみたいに低いので資産に余裕があるなら銀行なんかに預けていても無駄です。全く増えませんね。増えないまでも減らないから、という人がいますが、果たしてそれだけで老後は大丈夫でしょうか?日本では老人がお金を持っていると、いわれま... 2017.06.29 基礎知識トピック
基礎知識 移民は解決策にならないという研究 高齢化が進んで人口構成が大きく変わる先進国では、経済成長を維持し、社会保障の質を維持するために「移民を増やそう」という意見があります。「移民を増やして現役生産人口を増やそう」という意図なわけですが、これは果たして有効な解決策になるのでしょう... 2017.06.28 基礎知識