2025年02月24日、中国の国家食糧・物資備蓄局が興味深いプレスリリースを出しました。
以下をご覧ください。面倒くさい、という方は強調文字などの部分だけ見て、飛ばしていただいても大丈夫です。
2025年2月24日
02月24日、国家食糧・物資備蓄局は2024年度の集中業務報告・汚職防止に関する報告会を開催した。
国家発展改革委員会(発改委)党組のメンバーであり、国家食糧・物資備蓄局の党書記・局長である劉煥鑫が会議に出席し講話を行い、局党組のメンバーである副局長の黄煒が会議を主催し、副局長の劉小南、銭毅、秦玉雲が出席した。
劉煥鑫は次のように指摘した。
2024年、国家全体およびシステム全体が、習近平同志を核心とする党中央の強力な指導の下、党中央および国務院の決定と方針をしっかりと実行し、党の厳格な統治を全面的に推進し、「大学習、大研修、大実践」を軸に食糧および物資備蓄の各業務を着実に推進し、主要目標・任務を全面的に達成した。
その結果、食糧安全保障能力がさらに向上し、物資備蓄体系がより一層整備され、緊急物資の確保が迅速かつ効果的に行われ、経済・社会の質の高い発展に強力な支援を提供した。
劉煥鑫は以下のように強調した。
食糧および物資備蓄業務の使命感、責任感、緊迫感をさらに高め、積極的に責任を果たし、困難を克服し、市場の安定、備蓄の強化、監督の厳格化、エネルギー確保、安全確保、連携の強化に努め、食糧および物資備蓄業務の質・レベル・段階を向上させるべきである。
また、「実行」を最優先し、「第14次五カ年計画」の目標をしっかりと見据え、一つ一つの業務を着実に遂行し、一つ一つの課題に対して突破口を見出し、既存の成果を確固たるものとし、重点施策の実施を加速し、困難な課題を克服し、高い品質で今年の食糧および物資備蓄業務の各任務を達成する必要がある。
劉煥鑫は次のように求めた。
重大課題の研究を強化し、発展の法則を把握し、方法論を重視し、党建設と業務の推進を同時に行い、食糧流通と物資備蓄の両方を管理し、マクロ政策とミクロ施策の両方を推進し、創造的に業務を展開し、食糧および物資備蓄業務の強固な保障を提供するべきである。
各部局、直属機関、地方管理局の主要責任者は、それぞれ業務報告・廉政報告を行った。会議では、各部局、直属機関、地方管理局の指導班子(指導グループ)に対する民主評価が行われた。
また、局の総技術責任者である顔波、監察専員の李成毅、王宏が会議に出席し、各部局、直属機関、地方管理局の指導班子のメンバーが参加した。
「食糧および物資備蓄の各業務を着実に推進し、主要目標・任務を全面的に達成した」というのが、まず信用できません。
先にご紹介したことがありますが、2024年はあれだけ水害に見舞われたにもかかわらず、穀物の増産を達成した――と中国政府は公表しています。
中国の国家統計局のテータを基に、2014~2024年の総穀物生産量の推移をプロットすると、以下のようなグラフになります。
このような右肩上がりのデータを信じろというのでしょうか? 毎年のように水害に遭っているのに?
中国政府が出す「1号文書」は「食料の供給」についてのものとなっています。例えば、2024年02月04日に出した「2024年中央文書第1号」は以下のようなものです。
この1号文書には以下のように「食料の増産・貧困の再発防止のために……」書かれた箇所があります。
(前略)
(一)食糧および主要農産物の生産を強化新たな「年間1,000億斤(約5,000万トン)」の食糧生産能力向上計画を着実に推進
食糧の作付面積を安定させるとともに、増産の重点を単収(単位面積あたりの収量)の向上に置き、年間1兆3,000億斤(約6.5億トン)以上の食糧生産を確保
(中略)
(八)貧困再発防止の監視・支援メカニズムの実施
貧困再発防止の責任を徹底し、持続的に『三保障』および飲料水安全保障の成果を固め向上させる。
災害による貧困再発のリスクがある農家について、政策規定に適合する場合は先行して支援措置を講じる。
農村における高額医療費負担患者の監視と警戒体制を強化し、規定に従って迅速に医療保障および救済政策を実施する。
さらに、貧困再発防止の監視と低所得人口の動態監視情報プラットフォームの相互連携を加速し、部門間の情報統合と共有を強化する。
加えて、貧困再発支援政策と農村低所得人口の常態化支援政策の連携・統合を推進するための研究を行う。
データ出典:『中華人民共和国農業農村部』公式サイト
「飲料水の安全のため」と書き、貧困防止のために情報プラットフォームを強化する――としています。
わざわざ書くというのは、貧困化が進み、飲料水の安全すらも危なくなってきたからではないのでしょうか。また食糧増産に発破をかけているのはなぜなのでしょうか。
中国共産党の不気味な動きです。
(吉田ハンチング@dcp)