2020-10

トピック

インド与党の報道官が中国に「細かい嫌がらせ」。台湾建国おめでとう!

最初に小ネタであることをお断りして始めさせていただきます。誠に申し訳ありません。10月10日は台湾の建国記念日だったのですが、国境紛争で中国との対立を深めるインド政府与党の関係者が、細かい嫌がらせを行ったと『Taiwan News』が報じて...
トピック

中国が日本国債を「爆買い」。日本は要注意!

アメリカ合衆国と中国の対立が深まる中、中国が合衆国公債の保有を減らしている件は先にご紹介しましたが、その代わりとでもいうのでしょうか、日本国債を爆買いしているとの報道が出ました。以下に『大紀元』から記事の一部を引用します。(前略日本財務省や...
トピック

韓国『アシアナ航空』債権団支援の「3.3兆」もう使いきった!

ご紹介するたびに「瀕死の」が付く『アシアナ航空』ですが、韓国メディア『毎日経済』によると債権団から支援されたお金「3兆3,000億ウォン」をほぼ使いきったとのこと。債権団の主力は国策銀行である『産業銀行』と『輸出入銀行』ですが、2020年1...
トピック

【韓国の不思議】「国産車のCPO中古車販売」会社がない。その理由は……

日本でも中古車には「メーカー認定中古車」(CPO:Certified Pre Owned)というのがありますね。保有期間や走行距離、程度などを見て、製造メーカー自身が認定した優良な中古車とされます。韓国にもあるのかしらと思ったら、実は輸入車...
韓国経済

韓国一安心?『ムーディーズ』が財政準則を評価

韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官が、「財政準則」(守らなければならない財政のルール)を発表したばかりに政府与党からも非難されているという件をご紹介しました。しかし、外部から洪長官に援軍が現れました。世界的信用格付け会社『ム...
韓国経済

台湾・元将軍の発言が台湾で炎上。「台湾軍の戦闘力はゼロ」

アメリカ合衆国と中国の対立が深まり、台湾がこの新冷戦の焦点として注目されています。ここ数日台湾では、台湾軍の元将軍である陳廷寵(Chen Ting-chung)さんが2020年09月29日、陸軍士官学校の70周年記念式典で述べたことが大きな...
トピック

韓国で「太陽光発電は災害かも」という話が出る。「よく考えてから始めない」から

韓国では文在寅政権が「クリーンエネルギー政策」を進めており、そのため悲喜こもごものドラマが生じています。「太陽光発電」関係はその最たるものといえるでしょう。また一つ、韓国の太陽光発電に関して興味深い話が出ました。『韓国電力公社』が「全国の太...
トピック

中国側は「中韓通貨スワップ」は「韓国が熱望」としていた。「韓国は分子の一つに過ぎない」

またしても「あるのかないのか分からない状態」になるかもしれない「中韓通貨スワップ」ですが、2017年にも「延長されるのか?」と注視されていました。当時のニュースで面白いものがあります。元々はCCTVの報道で「この件で韓国は日米に見捨てられた...
トピック

【短期集中連載】第2回:レバレッジ動的最小分散の効用。リスクを最小化する運用方法を考える

<<第2回>>誰もが「老後資金」を楽にためられないかなぁと考えるでしょう。現在は銀行にお金を預けていても増えない時代です。では、どのようにしたらいいのかについて考察するための短期集中連載です。今回の連載は、実際に資金を運用している鈴木一郎先...
トピック

韓国企業の「18%」が借金の利子も支払えない!

「限界企業」というのは簡単にいうと「借金の利子も払えない状態になっている企業」※のことです。※営業利益で債務の利子を支払えない韓国の経団連といわれる「全国経済人連合会」のリポートによれば、韓国はOECD(Organisation for E...
トピック

「ドルウォン」09日(金)決着・エライこっちゃ!ウォン高「1,143ウォン」まで進行!

2020年10月09日(木)が(ほぼほぼ)締まりました。10月10日05:55現在、ドルウォンチャートは以下のようになっています(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。ドーンと下(ウォン高方向)に進みました。とうとう「...
トピック

韓国の「自動車産業」は弱体化を続けている

韓国メディアから『現代自動車』の業績が良いみたいな話が聞こえてきますが、実は韓国の自動車産業は地盤沈下を続けており斜陽産業と化す手前まで来ていると考えなければならないのです。というのは、以下のようなデータがあるからです。2020年08月の自...
トピック

英議会が『ファーウェイ』と中国共産党政府の密接なつながりを発見、と報告

アメリカ合衆国と中国の対立の焦点となった『ファーウェイ』(Huawei:華為技術)。同社は中国共産党を深いつながりを持ち、同社製機器を使用することで中国共産党に情報が筒抜けになるという危険も指摘されています。2020年10月09日、『VOA...
トピック

「空母機動部隊」は維持費の方が高くつく

日本は現在『いずも』を軽空母に改装中です。『いずも』PHOTO(C)『日本国 海上自衛隊』本来であれば不要にも関わらず、日本への対抗意識からか韓国も軽空母を保有するとしています。しかし、空母は、随伴艦数隻と共に「空母機動部隊」を形成して初め...
トピック

韓国の「燃える電気自動車」2.5万台リコール。原因は『LG化学』の電池セル

充電中に火災を起こした、韓国『現代自動車』の電気自動車「コナ・エレクトリック」2万5,564台がリコールとなりました。↑大邱にあるマンションの地下駐車場の火災現場2020年10月04日に同車種が火事を起こして注目されましたが、「コナ」は20...
トピック

【要注意】合衆国市場に上場した中国企業217社が判明!

売上高を粉飾していたことがばれてアメリカ合衆国『NASDAQ市場』からたたき出された『Luckin Coffee(ラッキンコーヒー:瑞幸珈琲)』という中国企業がありました。「中国のスタバ」と呼ばれ、一時期もてはやされたのですがウソをついてい...
韓国経済

ウォン高急伸は「中韓通貨スワップ延長のため」という話が出る

2020年10月08日、ドルウォンが一時期「1ドル=1,150ウォン台」までいくという急下落(ウォン高方向への急伸)を見せました。このウォンの急騰が「韓中通貨スワップ」の契約延長の発表のためという報道が出ています。韓国メディア『毎日経済』の...
トピック

韓国の副首相「財政ルール」を出したら「キミとはもうやっとれんわ!」と言われる

洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官といえば、『韓国銀行』の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁と共に、韓国経済のツートップと目されている人ですが、先日「財政準則」(守らなければならない財政のルール)を発表したばかりにエライ目に遭っています。...