中国経済

トピック

中国「不動産ローン」の規制を開始! 資金流入を管理しないとマズイ!

2020年12月31日、『中国人民銀行』と「中国銀行規制委員会」は、金融機関の不動産ローンの集中管理に乗り出すという通知を出しました。不動産ディベロッパーに対する融資残高と個人向け住宅ローン残高は、当局の定める要件を超えないようにとしていま...
トピック

中国の通信「国有企業3社」米で上場廃止! トランプ大統領令が効く

アメリカ合衆国『NYSE』(New York Stock Exchangeの略:ニューヨーク証券取引所)が以下の中国企業3社を上場廃止にする、との報道がでました。中国大手通信3社『China Mobile Limited(チャイナ・モバイル...
トピック

中国は本当に貧困から脱出したか? いいえ「貧困基準の半分」です

2020年12月31日、中国の習近平総書記は2021年新年メッセージで第13次5カ年計画が成功裏に終わり、GDPは1,000億元を超え、貧困との断固たる戦いで決定的な勝利を収めると述べました。2020年05月には、李克強首相が「中国には月収...
中国経済

中国銀行が直面する不良債権「2.8兆元(45兆円)」のリスク!

明けましておめでとうございます。本年もMoney1をご愛顧賜れますようお願い申し上げます。2021年一発目の記事は中国の銀行が直面する「不良債権」のリスクについてです。コロナ禍からの経済回復のため、ご多分にもれず中国でもお金をじゃぶじゃぶま...
中国経済

中国に強い寒波!「停電事態」で凍死者が出るかもしれない年の瀬に!

中国国民が大変な苦難に直面しています。例の停電騒動ですが、2020年12月28~31日にかけて寒波が押し寄せているのです。例えば、首都北京では、以下のような気温です(当該日の午前09:00のデータ)。28日:-1.4度29日:-10.9度3...
トピック

中国「世界最大の関羽像」が違法建築で移転!24億円かかります

『三国志』ファンには少しがっかりな話かもしれません。中国の珍ニュースみたいな記事で誠に申し訳ありません。↑世界最大の関羽像。PHOTO(C)SifaV6中国・湖北省荊州市に『三国志』に登場する英雄・関羽の像があります(上掲)。これは「世界最...
中国経済

中国「小売り業への融資拒否」が急増!本当に景気は回復しているのか?

『China Beige Book International(チィイナ・ベージュブック・インターナショナル)』(略称:CBBI)のリポートを基にした記事が『Bloomberg(日本語版)』に出ています。中国の景気が回復しているというけど、...
トピック

12月27日(日)の「トランプ大統領の声明」とは?

2020年12月27日(日)、アメリカ合衆国トランプ大統領は以下の声明を出しました。As President of the United States it is my responsibility to protect the peopl...
トピック

中国人の90%は「月収5千元(8万円)未満」。5.6億人は「月収千元(1.5万円)」

中国メディア『捜狐』に興味深い記事が出ました。『上海財経大学高等研究所』が発表した「中国のマクロ経済状況の分析と予測に関する年次報告書」についてのものです。同リポートは、中国では中間所得者層の割合が拡大しておらず、課税システムも経済の状況に...
トピック

中国「貴州マオタイ」無償で株式の4%(925億元)を譲渡!太った企業は政府に食われる

中国の地方政府はお金に困っています。地方政府債務が莫大なことになっているのは先にご紹介したとおりですが、地方政府は自分が有する企業が資金ショートに陥っても、もはや救済資金を入れることができないのです。それどころか、自らの資金不足を企業に補填...
トピック

【暴落】中国「アリババ」900億ドルが蒸発!

クリスマスイブの惨劇とでもいいますか、中国企業『アリババ』(Alibaba Group Holding Limited)の株価が暴落しました。以下です。24日の終値は「222.00ドル」。23日の終値は「256.18ドル」でしたので「13....
トピック

中国は「停電発生の理由」をどう説明したか?

読者の皆さんもご存じのとおり、中国のあちこちで停電が発生しています。本来なら最優先して電力が回されるべき北京や上海でも地域ごとに輪番で停電を実施したりしています。寒波だというのに無茶な節電をしなければならないのは、オーストラリア産の石炭の輸...
トピック

中国の対外債務が「1,620億ドル」増!中国の外貨準備は十分ではない

中国の国家外汇管理局(外国為替管理局:略称SAFE)が2020年09月時点の対外債務のデータを公表しました。2020年06月末時点中国の対外債務::2兆1,324億ドル(約220兆7,034億円)2020年09月末時点中国の対外債務:2兆2...
トピック

中国「本当の人口は12.7億人」という話。14億人はウソ。人口は急減少している

中国メディア『看中国』に興味深い記事が出ました。中国の人口は「14億人」となっているが、本当は「12.7億人に過ぎないのはないのか?」という内容です。ことの起こりは、あるネチズンによる「中国の第7回国勢調査の結果はすでに判明しているが、あま...
トピック

中国今度は豪からの「丸太の輸入」を停止!嫌がらせを続行中

読者の皆さんもご存じのとおり、中国共産党はオーストラリアからの輸入品目について不当な扱いを続けています。ワイン、牛肉、ロブスター、砂糖、大麦などなど。もっともオーストラリア産石炭の輸入制限を行ったおかげで停電が起こったりしているわけですが。...
トピック

中国とロシアは協力して「偉そうな米国」に対抗する!という噴飯ものの記事

2020年12月23日、中国共産党の英語版御用新聞『GlobalTimes』に「China and Russia need to cooperate facing bossy US」という社説が出ました。中国とロシアは偉そうな米国に協力して...
トピック

ロシア企業が中国への電力供給を削減(笑)。中国が電力不足のこの時に

寒波が到来しているというのに中国では停電、省エネという事態となっています。これはオーストラリアからの石炭輸入を制限したためだといわれています。中国にとってはマズいことにロシアからの電力供給が止まる可能性があるのです。12月09日のロシアメデ...
トピック

中国地方政府は巨額債務に耐えられない!隠れ借金32兆円の「融資平台」とは?

中国の国有企業の相次ぐデフォルト・破産申請が注目されていますが、イギリスのシンクタンク『Enodo Economics』のチーフエノコミストDiana Choyleva(ダイアナ・チョイリバ)さんは中国の地方政府の債務(返済しなければならな...